グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



大学について

研究施設・設備



先進機能を備えた自由に使える施設・設備

多彩な学びの機会を実現する、充実の研究拠点

本学の研究環境は、複数の研究施設・設備が集まり大学全体が大きな一つの研究サイトとなっており、主体的な研究推進力を育んでいます。その特色は学生が自由に使用できるということ。最新機器を扱うスキルを身につける操作レクチャーや、専任の技術教職員のサポートなどの支援体制も充実しています。また、企業などにも開放することで地域との交流の場という役割を担い、学生自身が社会とのつながりを自覚し、地域社会に関わることの意義も理解していきます。

Point 1
機器操作のレクチャー
最新機器を扱うスキルを身につけるために、専任のスタッフが使用方法や分析データの読み取り方など丁寧な指導をおこなっています。
Point 2
自由に使用できる環境
時間に縛られず学生自身が自由に使用できる環境を整備。研究や実験科目のレポート作成なども効率よくおこなえます。
Point 3
技術の習得・向上
最新機器を自由に使用できることで、機器使用技術やデータ分析力の向上、研究活動のスピードアップにつながっています。
Point 4
機器操作のレクチャー
研究拠点として地域に貢献するため、企業にも開放。社会人になった卒業生が機器を使用するために来学するなど、地域との連携の場にもなっています。

研究施設・設備

研究実験棟

研究実験棟

教員と学生・大学院生が研究を行う研究室や実験室、セミナー室などを備える研究棟。先進の研究に必要なさまざまな設備が整っており、高度な教育研究環境を実現しています。

やらまいか 創造工学センター

学生の主体的な学びを支援する施設で「夢を形に」する工学系研究を推進。また、産業界との共同研究等を通して地域産業の発展にも貢献しています。

enTree えんつりー(建築学科棟)

樹状柱で支えられた軒下空間は、学生、教員、地域の方々が出会う立体的な広場となっています。建物内には様々な創造への端緒がちりばめられ、建物自体が教材となるよう設計されています。

earthTree あーすつりー(土木工学科棟)

土木的なスケールを感じさせる3本の巨大なコンクリート柱によって支えられた建物で、建築学科棟「えんつりー」との差異を表しながらも、並び立つことで「建設分野」としての一体感を感じさせています。

建築構造実験棟・環境実験棟・土木工学実験棟

上:建築構造実験棟・環境実験棟
下:土木工学実験棟

工作センター

実験研究用の装置や機器類の試作・研究ができる工作・計測機器を備え、教員と学生の研究・実験等を支援しています。研究に必要な機材を自ら製作することもできます。

先端機器分析センター

分析機器を多数揃え、基礎科学・新素材の開発といった最先端の研究や学生実験など、多種多様な研究をおこなっています。また、企業・地域との連携の場にもなっています。

高度ICT活動拠点(教育棟5F)

ICT注目分野をはじめ情報学の複数専門分野を融合した教育・研究を推進する活動拠点です。使用目的は多岐にわたり情報学における総合力を養っていきます。                                        

学生生活関連施設


  1. ホーム
  2.  >  大学について
  3.  >  研究施設・設備