2015年度前期図書館コンシェルジュの活動がスタートしました!活動メンバーはご覧のようになっています。これから半期の間、同じ学生という立場から図書館を利用する皆さんをサポートしていけるように頑張りたいと思います!どうぞよろしくお願いします。
さて、今年度最初のブログということで活動内容について少し説明してゆきたいと思います。特に新入生の皆さんに質問しますが・・・、そもそも図書館コンシェルジュってご存知ですか?
図書館に行くと青いエプロンを付けた学生を見かけることがあるかと思います。そう。その青いエプロンが図書館コンシェルジュの目印なのです!さてさてそして具体的な活動はといいますと・・・
・学習相談
コンシェルジュコーナーで担当のコンシェルジュが質問相談を受け付けています。時間は2限~4限です。
・質問箱の回答
相談があっても人と面と向かって話しづらい人などはオススメです。
・コンシェルジュニュースの作成
月に1回程度発行しています。図書館にあるので是非目を通してみて下さい。
・各種イベントの企画・実施
イベントを何回か開催していきます。過去のイベントとして、word, excel講座、プログラミング講座、就活準備講座などがありました。
・返却本の配架、図書館の見回り他図書館の業務

こちらのコンシェルジュコーナーに待機して、学習相談をメインに受け付けています!曜日・時間によって待機するコンシェルジュの学科が分かれていますので、是非ご気軽に質問に来てください!

4月29日に今期初めての第一回ミーティングがありました。
このミーティングで今後の活動について話し合いました。
イベント・ニュース・イベントの各担当が決まったのでそれぞれ活動も開始していきます。今期は新規の学生が半分近いので慣れないところがあるかもれませんが精一杯頑張っていくのでよろしくお願いします。