
夏期休暇前よりスタートした学生リーダーズ研修が無事終了しました。
9月16日(水)~9月17日(木)には1泊2日にて掛川にあるつま恋にて合宿を実施しました。
ニックネーム“ちょんぼ”さんによるチームビルディングプログラムでは、アクティビティを通してチームワークとは何か?目標達成のために必要なことは何か?というものを学びました。



落ちたらそこは谷底!!
というこの平均台の上にメンバーが立ち、目隠しされているメンバーは声を発することができるが、他のメンバーは言葉によるコミュニケーションがとれないという設定・・・
誕生日順に並び替えをしなくてはならないのに、どう自分の誕生日を伝えればいいのか。
途中、バランスを崩し谷へ落ちてしまうメンバーもいたり、
そうなると最初からの振り出し!

メンバーで取り組みに対しての良かった点、改善すべき点、作戦を話合い達成に向けて真剣に取り組んでいました。
限られた時間のなかで課題達成するために必要なことは、タイムマネジメント・同じ目標に向うこと・的確な指示・協調性・リーダーの存在とメンバーの同意、そしてなによりも信頼関係ということに気づけたようです。

合宿2日目は来年度新入生歓迎会に向けた企画づくりというグループワークを行ないました。
プレゼン前には阿部君による宣誓!
「やらまいか精神に則り、人を惹きつけるプレゼンを行うこと誓います!」
各グループが、新入生に楽しんでもらうための企画や学生が一体感を持てる企画などを提案してくれました。

今回提案された企画は新入生歓迎会実行メンバーへ繋げ、来年度入学する新入生のためにどんな会にしたいのかを更に練っていく予定です。
今回、初めての試みとなったリーダーズ研修でしたが、ここで学んだことを、所属する学生団体の活動に活かして欲しいです。