
10月16日(月)から後期図書館コンシェルジュが活動を開始しました。
今期はこちらの10名の学生たちが皆さんの学習の全力でサポートいたします!
それでは改めまして、図書館コンシェルジュの主な活動をご紹介します。
*学習相談*
図書館の入り口から左手に見えますコンシェルジュコーナーにてお待ちしております。
受付時間は月曜日の3限目と水曜日の2限目を除く2・3・4限目です。
時間によって担当コンシェルジュが異なりますので、様々な質問に対応可能です!
どの学科のコンシェルジュがいつ担当しているのかは下記の担当表をご覧ください。
|
*イベント企画・開催*
過去のイベントとして、レポート講座、話し方講座、Word・Excel講座がありました。
これからも様々なイベントを企画していますので、是非参加して学生生活に役立つ知識やスキルを身につけてみませんか?
*コンシェルジュニュース発行*
月に1回程度発行しております。最新号だけでなく、図書館内にあるコピー機の横に過去に発行したものも置いてあります。是非目を通してみてください。
*選書*
各コンシェルジュが1人3冊以上選書を行い、「コンシェルジュが選んだ本」のコーナーに展示をします。
学科に関連したオススメできる本や、コンシェルジュが興味のある分野の本などを選書していきますので、今期はどのような本が選書されるかお楽しみに!
*質問箱*
相談があっても面と向かって話すのが苦手な方には、質問箱のご利用をオススメします!
相談したいことがあれば、コンシェルジュコーナーの向かいにある質問箱に投函してください。
*図書館補助*
本の配架など、図書館業務の補助もしています。
10月18日(水)には、浅羽中学校の生徒さんが職業体験で図書館を訪問してくださり、一緒に返却図書を配架しました。

10月20日(金)にさっそく第1回目のミーティングを行いました!
各メンバーの業務担当を決め、これから行う活動について話し合いました。
今期はなんと、他団体とのコラボイベントを1月に開催予定…お楽しみに!!
今後とも、図書館コンシェルジュを宜しくお願い致します!
@sist_con Twitter更新中!
ブクログでコンシェルジュによる2017年度前期選書のレビューが見られます!
ブログ担当 カワサキ・白石