
いよいよ競技開始
皆さまこんにちは、機械工学科です。
機械工学科では、3年生の各コース(自動車/ロボット/航空)に創造演習という講義があります。今回は、自動車工学コースで行われた「電気自動車コンテスト」を紹介します。

走行ペースは各チーム様々
例年、大学祭の期間に創造演習の成果発表会として開催されていますが、本年度は大学祭前日の雨の影響でグラウンドが使用できず、11月7日に順延となりました。

今年はプログラムによる自動走行車も登場!?
学生達が、4月より企画~設計~製作~試験走行~改良を行ってきた、各チーム自慢のマシンを披露して20分間の耐久周回レースで順位や燃費(駆動効率)を競い合いました。

構造はシンプルでも走行パフォーマンスを発揮
各チームとも、創意工夫がなされたオリジナリティ溢れるマシンですが、完走できたチーム、途中でリタイヤするチーム、残念ながらスターできないチームもありましたが、今までの講義で学んだ知識を応用し、創造力、コミュニケーション力、チームワーク力を発揮した自動車工学創造演習となりました。