学生Voice
学生フォーミュラで得た経験とたから物
学生Voice
藤枝市における未来のまちづくりプロジェクト
学生Voice
大学進学はあくまで通過点 ~私大独自の奨学金制度を使って~
学生Voice
大きな建物を構造分野で支えたい
学生Voice
情報通信を電気電子工学科で学ぶ ~体感する社会からの期待~
学生Voice
私たちが土木工学を志した理由
学生Voice
未知なる宇宙にあこがれて
学生Voice
データの中に埋もれている「宝物」を見つけ、形づける
学生Voice
行動次第で大学生活が変わる!好奇心が傾く方へ
学生Voice
力を試すインターンシップ 3年生から走り出す卒業研究
学生Voice
地元静岡で生まれ育ち学んだ僕が地元のためにできること。
学生Voice
刺激を得るたびチャレンジは続く 住宅課題賞2021 審査員賞受賞
学生Voice
人が求める情報と提供されている情報のギャップに迫る
学生Voice
企業との共同研究が僕を大きく成長させた
学生Voice
求めているデザインをしっかりと捉えその上に自分自身の想いを込める
学生Voice
自分で決めるキャリア・人生 就活を通じて描いたビジョン
学生Voice
表現・発想・デザインを支えていく構造設計
学生Voice
サークルをつくり、同志とやりたいことをやりつくす
学生Voice
【硬式野球部】楽しむ×本気×考える+仲間=成長
学生Voice
情報メディアの世界に飛び込み、興味を追い続ける
学生Voice
好きなことを追究する そのためには基礎学習が必要
学生Voice
数学が好きな私には、高大連携の水が合った
学生Voice
ものづくりが好き。好きなことを究められる環境がここにある
学生Voice
市民の生活を豊かにする社会構造を、建築で
学生Voice
Challenge for yourself -自分のための挑戦-
学生Voice
究めた理学の知識・技術を武器に、教壇に立つ
学生Voice
東京建築士会主催 住宅課題賞で2位を受賞
学生Voice
「給費型奨学生制度」が強い味方になる。
学生Voice
世の中の一歩先をいくために、必要な選択肢
学生Voice
研究者になる!というシンプルな志を貫いた
学生Voice
試行錯誤を繰り返し、建築士の基礎を固める
学生Voice
学生フォーミュラと共に駆け抜け、社会に翔く
学生Voice
ロボットをつくる!その目的意識で技術を高めた4年間
学生Voice
教えることで教わることがある。人と関わり自分を知ることができた4年間
学生Voice
チャレンジできる環境で自己研鑽し、チャンスを掴む
学生Voice
化学の奥深さとその面白さを人に伝えていきたい
学生Voice
創造しながらものづくりをする楽しさを知る
学生Voice
自分を支え、伸ばしてくれる環境がある
学生Voice
先輩が静岡理工科大学に入学を決めた理由
学生Voice
「給費型奨学生制度」が強い味方になる。
学生Voice
社会の問題にデータを使ってアプローチし、共同研究先と共に解決へと導く面白さ
学生Voice
技術も心も成長させる留学体験。
学生Voice
憧れだった高校の先生に。
学生Voice
「音響」を学べる研究室を求めて入学。
学生Voice
この大学だからこそ 叶う夢もある。
学生Voice
出会いと機会で 世界は広がり、 人は変わる。
学生Voice
静岡理工科大学だからこそ、道が拓けた。〜3名の学生成長物語〜
学生Voice
挑戦できる、充実できる。〜2人の学生成長物語〜
〒437-8555 静岡県袋井市豊沢2200-2
TEL.0538-45-0115(入試広報推進課)
FAX.0538-45-0110
TOP