大学講義科目説明会

現在、本説明会の開催予定はございません。 以下ご参考に、過去のご案内を掲載いたします。

静岡理工科大学の大学院修士課程及び理工学部・情報学部で開講している講義科目は、地元企業の方や一般市民の方も有料にて聴講いただけます。
こちらのサイトでは、受講を希望される方へ向けた、講義科目に関する説明会のご案内を掲載しております。第1回目の講義を聴講された後に正式にお申込みいただくこともできます。説明会の際に詳細を説明させていただきますので、ご興味・ご関心をお持ちの方は、お気軽に説明会にご参加ください。

【終了】令和 2 年度前期講義科目説明会

日 時 令和 2 年 3 月 10 日(火) 10:00~12:00
会 場 静岡理工科大学 管理棟208会議室(袋井市豊沢2200-2)
参加費 無料
その他 今回の説明会では、令和 2 年度前期(4月~7月)の開講科目について紹介します。

聴講料について

<新規に1科目:2単位を受講される場合>

科目等履修生(単位を付与する) 聴講生(単位を付与しない)
検定料 15,000円 15,000円
登録料 30,000円 10,000円
履修料 30,000円 20,000円
合 計 75,000円 45,000円


※以下に該当する方の検定料・登録料は不要です。
 ・令和1年度後期に本学講義科目を聴講された方
 ・令和2年度前期に2科目(4単位)聴講される場合の2科目目
※袋井市在住または在勤の方については、聴講料を減額する場合があります。

講義科目について

本学の講義科目については、「シラバス(講義要項)」でご確認いただけます。
「シラバス(講義要項)」は以下のサイトで公開しております。

シラバス(講義要項)・学生便覧 →

講義科目の一例

メカトロニクス基礎 〈担当〉機械工学科 鹿内 佳人
機械分野(メカニズム)と電子分野(エレクトロニクス)との結合方法に関する学問または技術は、従来の機械工学、電子工学、情報工学などの分野にまたがる新しい領域としてメカトロニクスと呼ばれるに至りました。本講義では、アクチュエータやそれを駆動するための電子回路の基礎として、センサ、半導体素子、アナログ回路、ディジタル回路などについて学びます。



食品衛生学 〈担当〉物質生命科学科 宮地 竜郎
食品衛生とは、生育、生産、製造から人に消費されるまでの全ての段階における食品の安全性、完全性、健全性を保障する手段であり、対象とする分野は広範にわたっています。講義では、食品媒介疾病、食品の衛生管理、食品衛生行政、関連法規などについて学びます。



建築材料 〈担当〉建築学科 太田 達見
建築物を計画・設計するのに建築材料が適材適所に使い分けられていないと、その建築物の品質や性能が十分に発揮されません。また、近年では省資源化や廃棄物排出の抑制など社会からの要請を踏まえて、建築材料を選定することも求められるようになってきました。持続可能な社会を構築するため質の高い建築物を企画・設計・施工し、それを長く維持管理できるようにするには、建築材料の特性や特徴を把握し、その特性に合った条件で建築物に適用することが不可欠です。本講義では、様々な材料のうち、主として木材・鋼材およびコンクリートといった構造材料を取り上げ、その種類・規格・基本的な物性・用途・適用方法などを習得します。

お問合せ

〒437-8555 袋井市豊沢2200-2
静岡理工科大学 総合技術研究所 事務局
[ TEL ] 0538-45-0108 [ FAX ] 0538-45-0110 [ E-mail ] shakai@sist.ac.jp