JavaScript
- JavaScript -文法と機能-
- JavaScript の使用例 -ホームページを作ろう!-
JavaScript -文法と機能-
-
- JavaScript の特徴と機能
- 文法
- データ型
- 配列
- 演算子
- 算術演算子と代入演算子
- 関係演算子,等値演算子,及び,論理演算子
- ビット演算子とシフト演算子
- その他
- 制御文
- 分岐
- 繰り返し
- with
- 関数
- 新規オブジェクトの定義と利用
- 変数の有効範囲(スコープ)
- 使用方法
- HTML ファイル内へ記述
- 外部ファイルへ記述
- HTML 要素内へ記述
-
- ブラウザが所有している部品を取り扱うオブジェクトです.あるオブジェクトを使用するときは,たとえば,「window.document」のように,「.」(ピリオド)で区切って記述します.ただし,1番上の window オブジェクトは省略することが出来ます.
- navigator オブジェクト ブラウザに関する情報(名前,コード,バージョン等)
- screen オブジェクト ディスプレイに関する情報(幅,高さなど)
- event オブジェクト イベントの処理
- window オブジェクト ウインドウの処理(ウインドウの生成,移動,サイズ変更,スクロール,タイマー等)
- window.location オブジェクト 表示 URL の制御
- window.history オブジェクト 履歴情報の処理(前のページ,次のページへの移動等)
- window.document オブジェクト HTML 文書の処理
- window.document.link オブジェクト リンク情報の処理
- window.document.form オブジェクト フォームの処理
- window.document.image オブジェクト イメージの処理
-
- Date オブジェクト 日付や時間情報
- Math オブジェクト 数学関係の定数や関数
- String オブジェクト 文字列の操作
- Array オブジェクト 配列の操作
- Set オブジェクト Set の操作
- Map オブジェクト Map の操作
-
-
- DOM( Document Object Model )
- [DOM のプロパティ]
- [DOM のメソッド]
- [DOM スタイルシートプロパティ]
- [使用例]
- CANVAS
- [CANVAS のメソッド]
- [2d コンテキストのプロパティとメソッド]
- インタフェース
- CANVAS の状態
- パスの生成と描画
- Line,fill,stroke スタイル
- テキストスタイルと描画
- 画像の描画とピクセル操作
- 影の付加
- 透明度と合成
- 回転,移動,拡大・縮小
- [使用例]
JavaScript の使用例 -ホームページを作ろう!-
-
- フォームと JavaScript
- 属性値の参照・変更
- 演習問題の解答(チェック)
- ラジオボタン,チェックボックス,ドロップダウンリスト(確認)
- URL のパラメータ
- クッキーと JavaScript
- クッキーとその利用方法
- クッキーの利用例(ショッピング)
- インラインフレームの利用
- ダイナミック HTML( DOM )
- DOM の利用例
- 演習問題の解答(正誤の判断)
- 表示・非表示( visibility )
- 表示・非表示( display )
- 文字サイズの変更
- 要素の表示位置変更(スクロール)
- ページ内容の一部変更(リンク)
- アニメーション
-
- 描画とイベント処理
- 描画の基本
- イベント処理
- イベント処理の基本
- 色の変更
- お絵かき
- アニメーション
- アニメーションの基本(円の描画)
- アニメーションの例
- ランニング(複数の外部画像の利用)
- アニメーション+イベント処理(外部画像)
- アニメーション+イベント処理(描画)
- ピクセル値の操作
- ゲーム
- シューティングゲーム
- ぷよぷよ(テトリス)
- グラフの描画
- データベースと表&グラフ
- 一般的なグラフ