地盤防災工学研究室

中澤 博志 教授

地盤災害のメカニズムを解明し,合理的な設計手法の確立や防災減災対策に役立てる

近年の各種自然災害は極大化の一途を辿っています.特に,地盤や土構造物は,地震,豪雨,津波により被災しやすいことから,破壊に至るメカニズムの把握と対策が重要です.そこで,災害現場における地盤調査や被災メカニズムの推定,室内要素試験や模型実験による地盤挙動の検証を行います.最終的には地盤の液状化判定,降雨・津波時の斜面・堤防・盛土などの安定性の評価を通じ,数値解析や合理的な設計手法に結び付け,対策工法の提案に結び付けます.

液状化被害

伝統的土木技術「じゃかご」構造物の設計手法確立を通じ利活用を促進する

伝統的な土木技術である”蛇籠(じゃかご)”は,紀元前の中国発祥で日本に伝わった石詰め鉄筋籠の構造物です.開発途上国では河川護岸や道路擁壁など,日本においては,農業土木や仮設構造物として主に利用されています.地震時の調査から,コンクリートに比べ柔構造であるため,変形しやすい一方,破壊には至らないことがわかっています.このメカニズムを解明することで,防災・減災施設に資する利活用方法を提案します.

蛇籠擁壁実大実験

略歴

1996年 東京理科大学大学院理工学研究科修士課程修了
1996年 基礎地盤コンサルタンツ株式会社
2000年 東京理科大学 助手(理工学部土木工学科)
2006年 港湾空港技術研究所 特別研究員(地盤・構造部)
2012年 復建調査設計株式会社
2015年 防災科学技術研究所 室長(先端的研究施設利活用センター)
2018年 佐賀大学 客員研究員(理工学部)
2020年 高知大学 客員教授(防災推進センター)
2021年 静岡理工科大学 教授(理工学部土木工学科設置準備室)
2021年 防災科学技術研究所 客員研究員(地震減災実験研究部門)
2022年 現職