支部のご紹介
ページ内目次
浜松地域支部設立総会 開催報告
同窓会支部の設立第二号として、浜松地域支部の設立が承認されたことに伴い、浜松地域支部の設立総会を下記のとおり開催いたしました。
支部長に小西氏を選任し、滞りなく設立総会の議事が承認されました。設立総会のあとには、懇親会も開催され、学生時代を振り返り、貴重な時間を過ごすことができました。
今後も、活発な活動を展開していく浜松地域支部にご注目ください。
支部長に小西氏を選任し、滞りなく設立総会の議事が承認されました。設立総会のあとには、懇親会も開催され、学生時代を振り返り、貴重な時間を過ごすことができました。
今後も、活発な活動を展開していく浜松地域支部にご注目ください。
日時 | 平成26年9月27日(土曜日)16時30分~17時30分 |
会場 | サーラシティ浜松 2階ホール「萩」 |
浜松地域支部役員 | 支部長:小西 芳典(第2期生) |
副支部長:杉本 岳雄(第3期生) | |
会計:畠山 和也(第11期生) | |
監事:鈴木 孝志郎(第5期生) | |
幹事:佐野 泰聖(第16期生) | |
発足時会員数 | 89名 |
次第
1.開会挨拶(宮川同窓会長)
2.近況報告
(1)大学近況報告(久留島顧問)
(2)同窓会近況報告(宮川同窓会長)
3.浜松地域支部発足宣言(畠山発起人代表)
4.協議事項(議長、進行 畠山発起人)
(1)支部規則の制定
(2)支部役員の選任
(3)支部年間計画(議長、進行 小西支部長)
(4)平成26年度事業計画・予算案
5.フリーディスカッション
6.閉会挨拶(杉本副支部長)
2.近況報告
(1)大学近況報告(久留島顧問)
(2)同窓会近況報告(宮川同窓会長)
3.浜松地域支部発足宣言(畠山発起人代表)
4.協議事項(議長、進行 畠山発起人)
(1)支部規則の制定
(2)支部役員の選任
(3)支部年間計画(議長、進行 小西支部長)
(4)平成26年度事業計画・予算案
5.フリーディスカッション
6.閉会挨拶(杉本副支部長)
『長野支部設立総会』 開催報告
同窓会支部の設立第一号として、長野支部の設立が承認されたことに伴い、長野支部の設立総会を下記のとおり開催いたしました。
支部長に向澤氏を選任し、滞りなく設立総会の議事が承認されました。設立総会のあとには、懇親会も開催され、学生時代を振り返り、貴重な時間を過ごすことができました。
今後も、活発な活動を展開していく長野支部にご注目ください。
支部長に向澤氏を選任し、滞りなく設立総会の議事が承認されました。設立総会のあとには、懇親会も開催され、学生時代を振り返り、貴重な時間を過ごすことができました。
今後も、活発な活動を展開していく長野支部にご注目ください。
日時 | 平成24年11月3日(土曜日) 16時30分~17時30分 |
会場 | シルクホテル 1階「シルクホール」 |
出席者 | 向澤 地孝 (旧姓廣田)(第2期生) |
豊竹 克年 (第5期生) | |
上兼 藤太郎 (第5期生) | |
宮川 信之 (第1期生)※同窓会本部 会長 | |
天野 泰孝 (第4期生)※同窓会本部 副会長 | |
久留島 康仁(大学総務課長)※同窓会本部 事務局長 |
次第
1.開会挨拶(宮川同窓会長)
2.近況報告(同窓会事務局)
3.長野支部発足宣言(発起人向澤氏)
4.協議事項
(1)支部役員の選任
(2)支部規則の制定
(3)支部年間計画
(4)平成24年度事業計画・予算案
5.意見交換
6.閉会挨拶(天野同窓会副会長)
2.近況報告(同窓会事務局)
3.長野支部発足宣言(発起人向澤氏)
4.協議事項
(1)支部役員の選任
(2)支部規則の制定
(3)支部年間計画
(4)平成24年度事業計画・予算案
5.意見交換
6.閉会挨拶(天野同窓会副会長)