主なカリキュラム
情報デザイン学科の主なカリキュラムです。
実践重視の専門教育が充実した内容となっております。
なお、コンピュータシステム学科の科目についても、そのほとんど全ての科目を選択して学ぶことができます。
実践重視の専門教育が充実した内容となっております。
なお、コンピュータシステム学科の科目についても、そのほとんど全ての科目を選択して学ぶことができます。
学年 | 必修科目 | 選択科目 |
1年 | フレッシュマンセミナー 情報学概論 情報数学基礎 コンピュータ入門 プログラミング入門 コンピュータ構成概論 文章表現法 創造・発見 社会貢献活動 |
マークアップ言語 マクロ言語入門 コンピュータ応用 コンテンツデザイン概説 CG入門 CG 心理統計解析 言語情報論 遺伝子とバイオインフォマティクス 感覚生理 情報分析論 メディア情報論 社会調査法 SCM 経営工学概論 |
2年 | 計算機ハードウェアD 計算機アーキテクチャD 情報セミナー1 特別プログラム1 特別プログラム2 |
プログラミング言語 実用プログラミング1 実用プログラミング2 マークアップ言語 コンピュータ応用 応用線形代数 多変量解析OS(UNIX) 情報数学1 情報数学2 アルゴリズムとデータ構造1 |
3年 | 情報デザイン実践演習1 情報デザイン実践演習2 |
実践ベンチャービジネス1 実践ベンチャービジネス2 コンピュータネットワーク 情報セキュリティ Webプログラミング データベース応用 アニメーションとゲーム1 アニメーションとゲーム2 グラフィックデザイン コンピュータミュージック 脳と情報 運動と行動 心理評価法 経営情報システム 物流情報システム 産業・社会心理学 マーケティング |
4年 | 卒業研究 |