グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


理工学部

建設・防災マネジメント研究室


松本美紀 准教授
Matsumoto Miki

【学位】博士(工学)(愛媛大学)

  • 2008年 愛媛大学大学院理工学研究科生産環境工学専攻博士後期課程修了
  • 2014年 (独)日本学生支援機構東京日本語教育センター 教諭
  • 2008年 国土交通省国土技術政策総合研究所 任期付研究官
  • 2010年 愛媛大学防災情報研究センター 准教授(寄付研究部門)
  • 2012年 東邦大学付属東邦中・高等学校 教諭
  • 2015年 宇都宮大学 助教(地域連携教育研究センター)
  • 2016年 宇都宮大学 助教(地域デザイン科学部)
  • 2018年 (一社)地球温暖化防止全国ネット 調査研究職員
  • 2022年 現職

「社会資本整備へのニーズを把握し、地域課題を解決するための最適解を見つける」

研究テーマ

公共事業の適正かつ効率的な執行のために、公共事業の評価基準を考えます

社会資本整備の役割やその効果を適切に判断し、社会の動向に応じた公共事業の設計・施行、維持管理までをマネジメントすることが重要です。事業のコストは適正か、事業による社会経済的効果はどれくらいなのか、国民生活の豊かさは、安全・安心の担保はどの程度のものなのか、脱炭素化に向けたCO2削減効果、事業実施に係るリスクや経済効果、社会的訴求効果など、あらゆるデータを収集し、それらの評価の基準化に関する研究を行います。

専門分野

土木環境・計画
  1. ホーム
  2.  >  理工学部
  3.  >  土木工学科
  4.  >  教員・研究室紹介
  5.  >  建設・防災マネジメント研究室