主なカリキュラム
物質生命科学科の主なカリキュラムです。
各コースとも、実践重視の専門教育が充実した内容となっております。
各コースとも、実践重視の専門教育が充実した内容となっております。
- バイオ食品科学コース
- 環境新素材コース
学年 | 必須科目 | 選択科目 |
1年 | フレッシュマンセミナー | 科学実験1 |
化学入門 | 科学実験2 | |
生物学入門 | 基礎生化学 | |
物質生命科学概論 | 有機化学1 | |
基礎有機化学 | 物質の力学 | |
物質生命科学演習1 | ||
分析化学1 | ||
無機化学1 | ||
基礎物理化学 | ||
物質生命科学演習2 | ||
コンピュータ入門 | ||
理工学基礎実験 | ||
物理学入門 | ||
微分積分/演習 | ||
2年 | 文章表現法 | 創造・発見1 |
環境分析実験 | 創造・発見2 | |
分析化学2 | 有機化学2 | |
基礎熱学 | 無機化学2 | |
機器分析 | 有機合成科学 | |
物質生命科学実験 | 環境計測 | |
生化学1 | 細胞生物学 | |
生化学2 | 栄養化学 | |
物質構造科学1 | 酵素工学 | |
微生物学 | ||
食品機能学 | ||
発酵工学 | ||
物質のエネルギー論 | ||
物質の電磁気学 | ||
応用熱学 | ||
物質の量子論 | ||
熱統計力学 | ||
3年 | 分子生物学 | 高分子化学 |
生命化学実験1 | 化学反応論 | |
生命化学実験2 | 資源環境工学 | |
物質構造科学2 | 物質生命化学特別講義1 | |
環境新素材基礎 | 専門英語1 | |
環境新素材実験1 | 生体高分子化学 | |
環境新素材実験2 | 応用微生物学 | |
食品衛生学 | ||
食品分析 | ||
遺伝子工学 | ||
天然物化学 | ||
上級・生物工学 | ||
食品化工学 | ||
タンパク質工学 | ||
固体の熱統計力学 | ||
化学結合論 | ||
コンピュータ科学 | ||
固体の電子論 | ||
環境新素材設計 | ||
バイオマテリアル | ||
固体化学 | ||
上級・環境新素材 | ||
4年 | セミナー | 化学工学 |
卒表研究 | 物質生命化学特別講義2 | |
専門英語2 |