グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


理工学部

ナノ材料研究室


佃諭志 准教授
Tsukuda Satoshi

【学位】博士(工学)(大阪大学)

  • 2007年 大阪大学大学院工学研究科博士課程修了
  • 2007年 東北大学多元物質科学研究所 助教
  • 2020年 東北大学多元物質科学研究所 講師
  • 2022年 現職

新着情報

  • 2024年4月1日 メンバーを更新しました
  • 2024年3月14-15日 佃、谷口、望月の3名が2024年日本セラミックス協会年会に参加しました
  • 2023年9月13-14日 研究室ゼミ合宿を行いました
  • 2023年5月24日 ホームページリニューアル

「ナノサイズで発現する特異な物性を設計し、新規な機能性ナノ材料を創製する」

研究テーマ

機能性ナノ材料の合成・制御とその物性評価

ナノメートルサイズの材料で発現する特異な物性に注目し、高分子、金属、半導体およびそれらのハイブリッドナノ材料の設計・作製と物性評価をおこなっています。現在は、量子ドット(半導体ナノ結晶)を主に取り扱っており、新規な量子ドット合成法、ナノハイブリッド化技術を探索していくことで、量子ドット太陽電池やバイオイメージング用蛍光体等を開発し、環境問題の解決や生体への応用を目指しています。

専門分野

ナノ材料科学、物理化学

研究室について