グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


大学紹介

土木工学実験棟


土木工学実験棟

土木工学実験棟は、水工学、地盤工学、構造工学、建設材料工学など土木工学の各分野に関する各実験装置を備えており、実験・実習を通じて技術や方法論を身につけるための総合実験施設となっています。そして、自然や社会的要因を考慮し、社会基盤を構築する方法と安心・安全な日常生活を維持するための技術を学んでいきます。

土木工学実験棟 外観

2次元造波水路

実験水槽内に地形や構造物模型を再現し、波や流れを作用させて水理現象を観測します。

完成!!技術力を高める/新設土木工学実験棟「2次元造波水路」

反力床

土木構造物の安全性を検証するため、床に固定した模型に荷重を与え、変形や壊れ方を調査します。

地盤調査機材・土質試験・模型実験装置

地震や豪雨時に地盤がどのように振る舞うか、土の種類や強度などの諸条件を調べるための装置です。
  1. ホーム
  2.  >  大学紹介
  3.  >  施設
  4.  >  土木工学実験棟