CNC旋盤 AL-22(森精機) 仕様 |
ベッド上の振り |
φ480mm |
往復台上の振り |
φ310mm |
心間最大距離 |
550mm |
工具本数 |
8本 |
制御軸数 |
2軸 |
主軸回転速度 |
60~6,000rpm 無段 |
普通旋盤 MS-850(森精機) 仕様 |
ベッド上の振り |
φ435mm |
往復台上の振り |
φ250mm |
心間最大距離 |
800mm |
主軸回転速度 |
32~2,000rpm 12段 |
普通旋盤 AM20(池貝精機) 仕様 |
ベッド上の振り |
φ480mm |
往復台上の振り |
φ250mm |
心間最大距離 |
900mm |
主軸回転速度 |
45~2,000rpm 12段 |
普通旋盤 LR-55A(アマダマシンツール) 仕様 6台 |
ベッド上の振り |
φ360mm |
往復台上の振り |
φ210mm |
心間最大距離 |
550mm |
主軸回転速度 |
83~1,300rpm 6段 または 70~1,500rpm 6段 |
タレット型立横複合フライス盤 VHR-G(静岡鐵工所)
ラム型立フライス盤 KVJP-55(牧野フライス製作所)
タレット型立横複合フライス盤 VHR-G(静岡鐵工所) 仕様 |
加工範囲 |
X820mm |
Y300mm |
Z450mm |
テーブル作業面 |
1,100×280mm |
主軸回転速度 |
立主軸75~3,600rpm 16段 横主軸90~1,400rpm 9段 |
ラム型立フライス盤 KVJP-55(牧野フライス製作所) 仕様 |
加工範囲 |
X550mm |
Y250mm |
Z300mm |
テーブル作業面 |
1,100×250mm |
主軸回転速度 |
高速1,000~4,000rpm 無段 低速80~1,000rpm 無段 |
ひざ型立フライス盤 NK-1R(イワシタ) 仕様 |
加工範囲 |
X600mm |
Y270mm |
Z400mm |
テーブル作業面 |
955×210mm |
主軸回転速度 |
80~3,600rpm 8段 |
マシニングセンタ 400-V(エンシュウ) 仕様 |
加工範囲 |
X560mm |
Y400mm |
Z460mm |
テーブル作業面 |
900×400mm |
ATC工具数 |
20本 |
制御軸数 |
3軸 |
主軸回転速度 |
80~8,000rpm 無段 |
その他のフライス盤
ラム型立フライス盤 NKS-1(イワシタ)
ひざ型立フライス盤 2MW-V(日立精工)
ワイヤ放電加工機 MV 1200R(三菱電機) 仕様 |
加工範囲 |
X400mm |
Y300mm |
Z220mm |
ワイヤ電極径 |
φ0.1~0.3mm |
最大テーパ角度 |
15度(最大200mmにおいて) |
マシニングセンタ ES-450(エンシュウ) 仕様 |
加工範囲 |
X560mm |
Y400mm |
Z460mm |
テーブル作業面 |
900×450mm |
ATC工具数 |
20本 |
制御軸数 |
5軸(同時4軸) |
主軸回転速度 |
40~12,000rpm 無段 |
その他のNC機
放電加工機 MS8(三菱電機)
ワイヤ放電加工機 PX-05(三菱電機)
三次元測定機 Contura G2 RDS 7/10/6(東京精密)
超深度カラーレーザ顕微鏡 VK-9500(キーエンス)
表面粗さ・輪郭形状測定機 SV-C4500(ミツトヨ)

デジタルマイクロスコープ VHXー7000(キーエンス)
マイクロスコープは一般的な光学顕微鏡が接眼レンズを通して観察するのに対し、目の変わりに画像素子を搭載し、液晶モニタ上で観察する顕微鏡です。
20倍の低倍率から、2000倍程度の高倍率までを1台でカバーし、レンズが上下に移動してピントを合わせながら画像処理を行う為、被写体深度が深い物の観察も容易となります。
三次元測定機 Contura G2 RDS 7/10/6(東京精密) 仕様 |
測定範囲 |
X700mm |
Y1000mm |
Z600mm |
最大許容指示誤差 |
(1.8+L/300)㎛ L:測定長さ(mm) |
最大許容スキャニング誤差 |
(3.5(τ68))㎛ |
測定物最大高さ |
約400mm |
標準スタイラス |
φ1.5/φ3/φ5 |
用途 |
二次元及び三次元の座標、寸法、形状等、複雑な形状をした部品の多面測定を行う。 ・CNCによる自動測定及び首振りスキャニング測定 ・ジョイスティックによる測定 |
超深度カラーレーザ顕微鏡 VK-9500(キーエンス) 仕様 |
測定用レーザ光源 |
バイオレットレーザ(波長408mm) |
分解能 |
0.01㎛(高さ) |
測定倍率 |
×200~×18000 |
最大試料サイズ |
高さ28mm |
大きさφ318mm |
高さ測定範囲 |
7mm |
水平解像度 |
0.14㎛ |
用途 |
観察エリアをレーザでスキャンすることにより、全面にピントが合った超深度画像で観察できる。又、アプリケーションにより3次元計測、粗さ/形状解析等が行える。 |
表面粗さ・輪郭形状測定機 SV-C4500(ミツトヨ) 仕様 |
輪郭測定範囲 |
X軸100mm |
Z1軸60mm(輪郭検出部) |
輪郭測定分解能 |
X軸0.05㎛(輪郭) |
Z1軸0.02㎛/Z2軸(コラム)1㎛ |
輪郭測定測定力 |
10/20/30/40/50mN |
輪郭測定スタイラス先端 |
先端半径25㎛/超硬 |
粗さ測定範囲 |
X軸100mm |
Z1軸800/80/8㎛(粗さ検出部) |
粗さ測定分解能 |
Z1軸0.01/0.001/0.0001㎛ |
粗さ測定測定力 |
0.75mN/4mN |
粗さ測定スタイラス先端 |
60°R2㎛/90°R5㎛ |
Z2軸(コラム)移動範囲 |
300mm |
用途 |
検出器の交換により輪郭形状の測定及び表面の微細形状(表面粗さ、うねり等)の測定を行うことができる。 |
真円度測定機 EC-2010A(小坂研究所) 仕様 |
テーブル外径 |
φ200mm |
最大積載径 |
φ420mm |
上下移動量 |
350mm |
真円度測定範囲 |
外径 φ1~350mm |
内径 φ10~350mm |
最大測定高さ |
外径 520mm |
|
内径 370mm |
回転精度 |
(0.04+0.0005H)㎛ H:テーブル面からの高さ(mm) |
用途 |
真円度、同真度、同軸度、平行度等の測定 |
万能投影機 V-16E(ニコン) 仕様 |
スクリーン有効径 |
φ360㎜ |
ステージ面の大きさ |
460×260mm |
ステージガラスの大きさ |
290×180mm |
投影倍率 |
×5~×100 |
最小読取り値 |
0.001mm |
倍率精度 |
透過照明 ±0.1% |
反射照明 ±0.15% |
用途 |
輪郭、形状、表面の状態等をスクリーンに映し、測定、検査、観察を行う。 |
その他の測定機
微小硬さ試験機 HMV-G(島津製作所)
ロックウェル硬さ試験機(島津製作所)
ブリネル硬さ試験機(島津製作所)
その他の設備
工作機械
CAD/CAMシステム ナスカプロ(ゴードーソリューション)/シマトロン
平面研削盤 GS-62Z(黒田)
万能工具研削盤 C-40(牧野フライス製作所)
油圧プレス/スケヤーシャーリング/バンドソー/ボール盤
エアプラズマ切断機/TIG溶接機/小型スポット溶接機
ヘリウムリークディテクタ HELiOT 710(ULVAC)
材料試験機
疲労試験機 SERVOPULSER EHF-EB5-20L(島津製作所)
引張試験機 AUTOGRAPH AG-5000E(島津製作所)
衝撃試験機/ねじり試験機