グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


活動状況

防災教育センター|「まちあるきで学ぶ防災in掛川」を開催しました!


「まちあるきで学ぶ防災in掛川」は高校生11名にご参加いただきました

皆さん,こんにちは.防災教育センター長の中澤です.
11/10,令和6年度 SIST体験型講座「まちあるきで学ぶ防災 in 掛川」をインフラメンテナンス国民会議さんと共催し,高校生11名を中心に多数の方にお集まりいただきました.実施した内容は,「安心安全な暮らしを支える道路の健康診断」です.日頃何気なく通っている道路や橋梁の交通機能やコンディションについて,じっくり観察しました.
今年は,掛川城天守閣復元30周年(https://kakegawacastle30.jp/)にあたり,様々なイベントが行われています.我々のイベントは,掛川城下と逆川沿いの道路を対象に,歴史を学びつつ参加者と歩く内容でしたが,集合場所として,また,グループワークも行った松ヶ岡(旧山﨑家住宅)も歴史を感じる味わい深い素晴らしい場所でした.

フィールドワークとグループワークを実施

フィールドワークにおいては,高校生参加者の皆さんは3つのグループに分かれて専門の技術者と「道路の健康診断」を実施しました.技術者の方と一緒に意見交換をするのは初めての経験だったと思います.
グループワークでは,お座敷で活き活きとした議論を行い,道路の段差,ごみ詰まりによる排水機能低下などの指摘やメンテナンス頻度向上の提案など,堂々としたプレゼンテーションも印象的でした.その他にも,自分事としての気づきが沢山あったと思います.

くねくね曲がった道路の白線にも意味があります

会場の松ヶ岡(旧山﨑家住宅)は掛川市指定文化財

フィールドでの気付きをチームごとに発表しました

「道路の健康診断」以外にも,掛川の街について,今まで知らなかったことを知るきっかけになった方もいらっしゃるようです.皆さんも,是非,掛川城下に足を運んでみてください.
次回は,11/17に「まちあるきで学ぶ防災 in 伊豆の国 防災施設・インフラをじっくり見てみよう」,11/23には「かりがねウォーク2024~橋と歴史とインフラを巡る~」を実施します.また,報告させていただきますので,楽しみにしてください.
最後に,掛川市さんとSLIMjapanさんに後援していただきました.準備から実施に至るまで,様々なご助力に感謝いたします.
  1. ホーム
  2.  >  活動状況
  3.  >  防災教育センター|「まちあるきで学ぶ防災in掛川」を開催しました!