活動状況
- 2025.05.01
- 情報学部│本多明生教授が翻訳した訳書「月に向かえ!」がオーディオブック化されました。
- 2025.05.01
- 情報学部│本多明生教授と小澤佳菜さんの論文が「日本感性工学会論文誌」に掲載されました。
- 2025.04.29
- 物質生命科学科│鎌田昴准教授の論文が掲載されました。
- 2025.04.25
- 「しずモビプロジェクト」に本学の学生が参加しました
- 2025.04.16
- 土木工学科|海外建設プロジェクトに本学の学生が参加しました
- 2025.04.15
- 静岡理工科大学|マリンインフォマティクス研究機構の開所式を開催しました
- 2025.04.08
- 情報学部|一年生3名が「情報処理学会第87回全国大会」に参加し研究発表をしました。
- 2025.04.03
- コンピュータシステム学科|情報処理学会で学生奨励賞を受賞
- 2025.04.03
- お理工塾応援隊が小学生向け実験教室「春休み体験研究」を開催
- 2025.03.27
- 建築学科|学生建築デザインコンペティションで最優秀賞を受賞
- 2025.03.26
- 物質生命科学科|分子物理化学研究室 脇川祐介准教授が光から2倍の電荷を生成する一重項励起子分裂の反応中間体が有機分子結晶中で2次元拡散することを解明
- 物質生命科学科|分子物理化学研究室 脇川祐介准教授が光から2倍の電荷を生成する一重項励起子分裂の反応中間体が有機分子結晶中で2次元拡散することを解明
- 2025.03.24
- 土木工学科|社会インフラ材料学研究室が藤枝市から敢闘賞をいただきました
- 2025.03.14
- 学生団体「ヨクスル」が袋井市の子ども達へ募金活動による絵本の寄付を行いました
- 2025.03.07
- 情報学部│小栗勝也教授の論文が『文芸袋井』第19号(2025年3月1日)に掲載されました
- 2025.03.04
- 大学院 材料科学専攻|理工学研究科の池田 塁さんが、第25回静岡ライフサイエンスシンポジウムで最優秀ポスター賞を受賞しました
- 大学院 材料科学専攻|理工学研究科の池田 塁さんが、第25回静岡ライフサイエンスシンポジウムで最優秀ポスター賞を受賞しました
- 2025.02.15
- 大学院生・脇坂さんらが運営する「スタートアップウィークエンド」を本学で開催
- 2025.02.06
- 静岡理工科大学|「令和6年度ふじえだ元気大賞」を受賞
- 2025.01.22
- 土木工学科|理工学部土木工学科西田教授の研究成果が特許登録されました
- 2025.01.22
- 土木工学科|西田教授が分担執筆した書籍「金属材料の腐食防食技術大系」が発刊されました
- 2025.01.18
- 「第23回しずおかビジネスプランコンテスト」静岡鉄道賞 を受賞
- 2025.01.16
- 【国際交流】Speech Contest2024・クリスマス会を開催しました
- 2024.12.17
- 情報学部|袋井中学校でドローン・VRセミナーを実施しました!
- 2024.12.10
- 情報デザイン学科| 矢板橋芳生さんと柴田希隆さんが文化庁のサミットで発表しました
- 2024.12.05
- 長尾亜子研究室と鍋島佑基研究室が協力した「素の家」がグッドデザイン賞受賞
- 2024.11.23
- 防災教育センター|今年3回目の「まちあるきで学ぶ防災」ご報告
- 2024.11.22
- 防災教育センター|「まちあるきで学ぶ防災in伊豆の国」を開催しました!
- 2024.11.22
- 浜松視覚特別支援学校の避難訓練の参加と講演にお伺いしました
- 2024.11.14
- 防災教育センター|新技術交流イベント in Shizuoka 2024に出展しました
- 2024.11.11
- 物質生命科学科|今年も薬学と歴史の異分野連携による共同研究の成果が学会で発表されました
- 2024.11.11
- 防災教育センター|「まちあるきで学ぶ防災in掛川」を開催しました!
- 2024.10.29
- 防災教育センター|「まちあるきで学ぶ防災in掛川」の下見に行ってきました
- 2024.10.25
- 防災教育センター|中澤センター長からの「能登半島地震に関するコメント➂」
- 2024.10.21
- 大学祭|SISTIVAL2024開催のお知らせ
- 2024.10.18
- 情報学部情報デザイン学科 本多明生准教授が翻訳された書籍が出版されました。
- 2024.10.02
- 図書館|学生選書ツアーを実施しました!
- 2024.10.01
- 防災教育センター|小学校で講演を行ってきました
- 2024.09.30
- 情報デザイン学科|SBS「LIVEしずおか」で研究活動が報道されました
- 2024.09.20
- 防災教育センター|多⼈数対応シェルターの公開実験に行ってきました
- 2024.09.17
- 防災教育センター|予告です!(まちあるきで学ぶ防災)
- 2024.08.02
- 図書館|2024年度前期 図書館コンシェルジュ活動報告
- 2024.07.22
- 防災教育センター|講演を行ってきました。
- 2024.07.18
- 防災教育センター|静岡県立浜松視覚特別支援学校にお伺いしました
- 2024.06.18
- 防災教育センター|牧之原市立坂部小学校4年生の皆さんが見学に来ました
- 2024.06.14
- 情報学部の山岸祐己准教授が静岡市の市政変革研究会にて人口減少対策分科会の報告を行いました
- 2024.05.08
- ふくろい産業イノベーションセンター ニュースレターVol.37を発行しました
- 2024.05.07
- 防災教育センター|能登半島地震 現地調査をおこなって②
- 2024.05.07
- ふくろい産業イノベーションセンター ニュースレターVol.33~36を発行しました
- 2024.04.05
- 大学院システム工学専攻 鍋田 真央さんが精密工学会にて発表しました
- 2024.04.05
- 機械工学科 小川 邑さんと澤根 佑昌さんが日本航空宇宙学会にて発表しました
- 2024.04.03
- 情報デザイン学科の本多准教授の共著論文がストレス科学に掲載されました
- 2024.04.01
- 情報デザイン学科 渡邊言也 准教授が、内藤記念科学奨励金・研究助成を贈呈されました。
- 2024.03.30
- 2023年度以前の活動状況一覧
- 2024.03.18
- 能登半島地震 現地調査をおこなって①
- 2024.01.25
- 募金活動についてのご報告(能登半島地震災害義援金)