土木工学科|西田教授と学部3年生がCSN2025にて発表し、西田教授がBest Paper Presentation賞を受賞しました
2025年3月3日から4日に、フィリピン国マニラ市デラサール大学で開催された「The 5th International Symposium on Concrete and Structures for the Next Generation (CSN2025)」において、西田孝弘教授(理工学部土木工学科・社会インフラ材料学研究室)、鈴木孝之介、大竹心優(理工学部土木工学科・社会インフラ材料学研究室、3年生)が口頭発表しました。審査対象の発表48件の中から、「Best Paper Presentation Award」として7名が受賞し、その中の一人として西田孝弘教授が表彰されました。本賞は、講演大会において、研究内容、口頭発表技術などが優れた発表者が表彰されます。
【講演題目】
西田教授:Investigation of Seaweed Bed Restoration Materials using Glass Waste
鈴木さん:Non-destructive Investigations on Urethane Elastomer Coatings Exposed to Marine Environment for 15 Years
大竹さん:Evaluation of Deterioration Progress Based on Visual Inspection Data of Social Infrastructure Structures in Fujieda City, Shizuoka Prefecture
【講演題目】
西田教授:Investigation of Seaweed Bed Restoration Materials using Glass Waste
鈴木さん:Non-destructive Investigations on Urethane Elastomer Coatings Exposed to Marine Environment for 15 Years
大竹さん:Evaluation of Deterioration Progress Based on Visual Inspection Data of Social Infrastructure Structures in Fujieda City, Shizuoka Prefecture
画像説明文
画像説明文
画像説明文