【学生活動】海外渡航プログラムJ-StarX 「Local to Global Success Program 2024」アクセラレーション/海外 渡航フェーズに採択
静岡理工科大学理工学部電気電子工学科センサ工学研究室4年の伊野瀬未紘さんが、この度世界最先端のスタートアップエコシステムに触れる独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)が実施する「J-StarX Local to Global Success Program2024」(運営:Plug and Play Japan株式会社)の起業前・北米コースに採択され、2025年1月12日から1週間にわたり同プログラムに参加しました。
(参照「JETRO 該当ページ」:https://www.jetro.go.jp/services/j-starx/global_success.html)
(参照「JETRO 該当ページ」:https://www.jetro.go.jp/services/j-starx/global_success.html)
同プログラムを通じ伊野瀬さんは、光技術を用いて魚の成長度を管理し、養殖の餌問題を解決しようとするアイデアで3分ピッチ(プレゼン)をして、アイデアに対してどのようなアプローチをして行くべきかを話しました。意見交換では、海外から見た視点と最新の技術を使っていく際のリスク等のレクチャーを受けました。
本プログラムを通じて、他の参加企業との連携や知見の共有を進め、地方発のスタートアップとしてJ-StarXの一員となり、日本のイノベーション推進に貢献していきたいとのことです。
本プログラムを通じて、他の参加企業との連携や知見の共有を進め、地方発のスタートアップとしてJ-StarXの一員となり、日本のイノベーション推進に貢献していきたいとのことです。