文化系クラブ
ページ内目次
Computer Communication Circle 〈3C〉
情報学部のメンバーが多いですが、学部関係なく入部することができますし、私たちメンバーも歓迎します!
思いついたことを思いついたときにやってみたい!自分のやりたいことをやりたいようにやりたい!という人はぜひ、3Cへの入部を検討してみてください。
活動量:週1回
活動場所:クラブ棟2階
活動内容:プログラミング制作、学習
コンテストの参加 etc
思いついたことを思いついたときにやってみたい!自分のやりたいことをやりたいようにやりたい!という人はぜひ、3Cへの入部を検討してみてください。
活動量:週1回
活動場所:クラブ棟2階
活動内容:プログラミング制作、学習
コンテストの参加 etc
Machine Creator's Factory 〈M.C.F〉
見せて、君のチカラ
「ロボット」「電子回路」「プログラミング」やりたい人はぜひ M.C.F.へ!
活動日:週1日ミーティング
活動場所:すずよクリエイティブハウス2F
活動内容:ロボットの制作・大会への参加
【Machine Creator's Factory 〈M.C.F〉 HP】
「ロボット」「電子回路」「プログラミング」やりたい人はぜひ M.C.F.へ!
活動日:週1日ミーティング
活動場所:すずよクリエイティブハウス2F
活動内容:ロボットの制作・大会への参加
【Machine Creator's Factory 〈M.C.F〉 HP】
自動車部(SIST Formula Project)
車に興味がある人はもちろん、「モノづくりをやってみた~い」、「大学でしか出来ないような活動をした~い!」という人は自動車部で一緒に活動しましょう!
入部に学科や車への知識は一切問いません!興味のある人はお気軽に連絡して下さい。
活動場所:すずよクリエイティブハウス1F
【自動車部HP】
静岡理工科大学自動車部 SIST Formula Project
入部に学科や車への知識は一切問いません!興味のある人はお気軽に連絡して下さい。
活動場所:すずよクリエイティブハウス1F
【自動車部HP】
静岡理工科大学自動車部 SIST Formula Project
軽音楽同好会
初心者も大歓迎!
音楽、楽器に興味がある方、ライブで盛り上がりたい方、学生生活を楽しみたい方はぜひ軽音楽同好会へ!
活動日時:毎日18時から20時まで
・個人練 自由参加
・バンド練 曜日ごと決められたバンド
活動場所:C駐車場 軽音楽同好会部室
活動内容:部員同士でバンドを組んで楽しむ。
夏、冬2回の定期演奏会を実施
大学祭でのステージ発表
不定期で学外のライブに参加
音楽、楽器に興味がある方、ライブで盛り上がりたい方、学生生活を楽しみたい方はぜひ軽音楽同好会へ!
活動日時:毎日18時から20時まで
・個人練 自由参加
・バンド練 曜日ごと決められたバンド
活動場所:C駐車場 軽音楽同好会部室
活動内容:部員同士でバンドを組んで楽しむ。
夏、冬2回の定期演奏会を実施
大学祭でのステージ発表
不定期で学外のライブに参加
写真部
大学生は高校までと違い人間関係が広くないと感じます。クラブやサークルなどに入ることによって人間関係を自分から広めていくのも大事だと感じます。
また、集団としての規律や社交性など社会で求められるものが多いためクラブやサークルなどに入るのは有効であると思います。
活動内容:大学祭や新入生歓迎会で写真の展示
年に1、2回程度の撮影会
また、集団としての規律や社交性など社会で求められるものが多いためクラブやサークルなどに入るのは有効であると思います。
活動内容:大学祭や新入生歓迎会で写真の展示
年に1、2回程度の撮影会
科学実験工房
科学が好きな人、集まって実験を楽しみたい人におすすめのサークルです。
興味があればぜひ来てください。
興味があればぜひ来てください。
鳥人間を目指す飛行機研究会 SkyTraveler
ものづくりに興味がある人、大学で何かを大きなことを成し遂げたいと思っている人は、ぜひ一度見学に来てください。
ものづくりを通じて自分の世界を変えてみませんか?
活動量:週2~3回
活動日時:平日の放課後
活動場所:エアプレーンショップ
活動内容:鳥人間コンテストにでるための機体制作
鳥人間を目指す飛行研究会〈Sky Traveler〉HP
ものづくりを通じて自分の世界を変えてみませんか?
活動量:週2~3回
活動日時:平日の放課後
活動場所:エアプレーンショップ
活動内容:鳥人間コンテストにでるための機体制作
鳥人間を目指す飛行研究会〈Sky Traveler〉HP
SIST Juicy Jazz Orchestra
楽器持ってる経験者超募集!
ジャズ以外にポップスなどの曲も演奏!
一緒に演奏しませんか?
活動日:毎週火~金曜日
活動日時:18時から20時
活動場所:300講義室
ジャズ以外にポップスなどの曲も演奏!
一緒に演奏しませんか?
活動日:毎週火~金曜日
活動日時:18時から20時
活動場所:300講義室
漫画研究会
アナログデジタル問わず絵を描くことが主な活動です。
興味のある方は是非ご連絡下さい。
活動時間:水曜16時20分~17時50分
活動場所:教育棟307講義室(教室の使用状況により変更の可能性あり)
興味のある方は是非ご連絡下さい。
活動時間:水曜16時20分~17時50分
活動場所:教育棟307講義室(教室の使用状況により変更の可能性あり)
ゲームサークル
TRPG・カードゲームなどのアナログゲームに興味がある人、自分の趣味と合った人と出会いたいと思う人はぜひぜひ来てください!
いつでも大歓迎します!!
・テーブルゲーム仲間がそろう部室
・ネトゲ仲間が集うdiscord
・TRPGもできます
・活動指定日なし
・discord のみの参加OK
・ぶっちゃけ部長がゲーム仲間が欲しいだけ
いつでも大歓迎します!!
・テーブルゲーム仲間がそろう部室
・ネトゲ仲間が集うdiscord
・TRPGもできます
・活動指定日なし
・discord のみの参加OK
・ぶっちゃけ部長がゲーム仲間が欲しいだけ
SIST Art and Design
どんな人でも大歓迎!
突然ですが、皆さんは「”芸術”って何?」と問われた時、なんと答えますか?
絵や歌であったり、はたまた文学であったりと、人によりけりだと思います。
このサークルは皆さんの創作活動・芸術鑑賞の場として活動しています。
少しでも興味がございましたら是非遊びに来てください!
活動場所:建築棟203講義室
突然ですが、皆さんは「”芸術”って何?」と問われた時、なんと答えますか?
絵や歌であったり、はたまた文学であったりと、人によりけりだと思います。
このサークルは皆さんの創作活動・芸術鑑賞の場として活動しています。
少しでも興味がございましたら是非遊びに来てください!
活動場所:建築棟203講義室
MODEL CREATIVE CLUB
自由に創ろうぜ!(プラモデル制作サークル)
活動量 週3回
活動日時:要相談
活動場所:201実験室
活動量 週3回
活動日時:要相談
活動場所:201実験室
Judge Server Management Circle
こんなことを思いませんでしたか?「折角大学に入れたのでサークル活動に興味があるが、やりたいことができるサークルが見つからなかった」「自分のやりたいことがわからない」
さばかんは、「やりたいことをやる場所」「やりたいことを見つける場所」として、そんなあなたの入部を歓迎します。
また、サーバー構築に興味のある方、経験のある方も是非入部ください。
活動頻度:勉強会 隔週火曜日4,5限
LT会 3週に一度土曜日22:00オンライン
さばかんは、「やりたいことをやる場所」「やりたいことを見つける場所」として、そんなあなたの入部を歓迎します。
また、サーバー構築に興味のある方、経験のある方も是非入部ください。
活動頻度:勉強会 隔週火曜日4,5限
LT会 3週に一度土曜日22:00オンライン
Space Traveler
私たちは、モデルロケット 製作を通じてものづくりや宇宙開発を学ぶ活動を行っています。
毎年、3月に開催される種子島ロケットコンテストに出場しており、今年は、現地で自分たちで作ったモデルロケットを打ち上げました。
活動頻度:週に1~2日
活動場所:131研究室
活動曜日:自由
毎年、3月に開催される種子島ロケットコンテストに出場しており、今年は、現地で自分たちで作ったモデルロケットを打ち上げました。
活動頻度:週に1~2日
活動場所:131研究室
活動曜日:自由
天文学同好会
生涯で一度しか遭遇しないような体験・感動を共有できるサークルです。
優しい先輩が約4名います。
星や月を撮影しています。
夏休みには、プラネタリウムなどの施設に行くこともあります。
優しい先輩が約4名います。
星や月を撮影しています。
夏休みには、プラネタリウムなどの施設に行くこともあります。
お理工くろがね隊
私たちは静岡の子供たちを笑顔にしたい、科学に興味を持ってもらいたいという目標のもと、ミニ鉄道の乗車会や科学イベントを企画・開催しています。
eスポーツサークル
eスポーツを通じた他者との交流やイベントへの参加を目的とするサークルです。
活動日時:毎週月曜日・水曜日15時~18時
活動場所:空き講義室、市の公共施設
活動日時:毎週月曜日・水曜日15時~18時
活動場所:空き講義室、市の公共施設
電子音楽研究会
電子音楽を通じた己の技術の向上、鑑賞及び共有、他者とのコミュニケーションの確立を以て学生生活をより豊かなものにすることを目的としている団体です。
※上記各クラブの本学ブログ以外のリンク先は学生が個人的に作成したもので大学とは無関係です。