各種手続
「種類」の欄にリンクがあるものは、MicrosoftWordのファイルを用意しています。リンクをクリックしてファイルを自分のコンピュータの任意のフォルダに保存・印刷し必要事項を記入して学務課に提出して下さい。
課外活動に関する手続き
課外活動で自分の世界を広げ、成長の場、活躍の場を増やしましょう。課外活動の相談は学務課まで。
また報告がないと事故等があった時に、保険の適用を受けることが出来ない場合があります。しっかり手続きしましょう。
また報告がないと事故等があった時に、保険の適用を受けることが出来ない場合があります。しっかり手続きしましょう。
概要 | 種類 | 提出時期 | 添付資料 |
学外で課外活動(大会・行事への参加)をする場合 | 課外活動申請書・活動届 | 5日前 | 参加者名簿、実施要領等 |
[PDF] [WORD] | |||
学外活動結果の報告 | Webフォームでの届け出 | 5日後 | - |
学外団体(学連等)へ加盟しようとするとき | 学外団体加盟願 | 加盟前 | 加盟団体の規約、加盟者名簿 |
印刷物等を発行・配布・掲示 | 許可印 | - | 原稿(掲示期間:原則最長1ヶ月) |
しようとするとき |
その他学生生活に関する手続き
その他学生生活に関する手続きは、学務課が窓口になっています。早めの手続きをしましょう。またここで紹介していない各種願・届等は随時掲示により告知します。
概要 | 種類 | 提出時期 | 添付書類 |
学内の施設・設備・備品等を使用する時 | 施設・設備・備品使用願 | 7日前 | |
[PDF] [WORD] | |||
公用車を使用したい時 | 公用車使用願 | 7日前 | |
[PDF] [WORD] | |||
学内の施設・設備・備品等を破損したり、破損を発見した時 | 施設・設備・備品の破損届 | - | |
盗難にあった場合 | 学生事故等報告書 | - | |
事故等にあった場合 | [PDF] [WORD] | - | |
感染症にかかった場合 | 登校許可書 | 登校時 | |
[PDF] [WORD] |
履修・成績等に関する手続き
これらの手続き窓口は全て学務課です。
種類 | 概要 |
単位認定申請書 | 他大学等における修得単位を本学の単位として認定を申請する場合 |
履修登録票 | 学期ごとに履修登録をする場合 |
指定外履修願 | 指定外(重複・他学科履修等)履修をする場合 |
大学院授業科目履修願 | 大学院授業科目を履修する場合 |
履修登録修正願 | やむを得ない事由により履修登録の変更を願出るとき(履修登録期間) |
仮受験票 | 定期試験で学生証を忘れたとき手数料200円/1日 |
追試験受験願 | 欠席届を添えて提出、担当教員の印が必要。手数料1科目1,000円 |
再試験受験願 | 手数料1科目1,000円 |
欠席届 | 欠席した日から7日以内に届出ること |
通学に関する手続き
これらの手続き窓口は全て学務課です。
種類 | 概要 |
車両通学許可願 | 学部2年生以上が対象。自動車通学許可(駐車場6,000円/半年) |
交通安全講習会に出席し、所定の手続きを行うことが必要です。 | |
原付・自動二輪駐輪場許可願 | 原付・自動二輪通学をする場合 |
[PDF] [WORD] |
学籍に関する手続き
これらの手続き窓口は全て学務課です。
※休学願・復学願・退学願・転学願・留学願・転学科願は学務課に出向いて入手して下さい。
※休学願・復学願・退学願・転学願・留学願・転学科願は学務課に出向いて入手して下さい。
種類 | 概要 |
休学願 | 保証人の署名・捺印、助言教員の捺印、診断書または理由書を添えて提出 |
復学願 | 保証人の署名・捺印、助言教員の捺印、診断書(病気の場含)を添えて提出 |
退学願 | 保証人の署名・捺印、助言教員の捺印、理由書または診断書 |
転学願 | 他大学等に転入学をする場合。保証人の署名・捺印、助言教員の捺印、理由書、学生証を添えて提出 |
留学願 | 外国の大学で学習を志願する場合。許可を得て留学した期間は修行年限に算入することが出来る。保護者の署名・捺印、助言教員の捺印 |
転学科願 | 転科を志願する場合、理由書を貼付 |
学生本人の | 一枚の用紙で[現住所変更・本籍変更・改姓改名]の届出が行えます。 |
本籍・現住所変更届改姓改名届 | 本籍変更の場合は本籍記載の住民票を添えて提出。 |
[PDF] [WORD] | 現住所変更は住民票不要。 |
改姓改名の場合、戸籍抄本と学生証を添えて提出。 | |
保護者・保証人等変更届 | 保護者の氏名や現住所を変更する場合は住民票を添えて提出。 |
[PDF] [WORD] |
各種証明書の申請(卒業生)
卒業生の皆さんが各種証明書を入手したい場合は以下の手順で申請してください。
種類 | 摘要 |
卒業生用証明書申込用紙 | 卒業生が各種証明書を入手したい場合 |
[PDF] |