グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


情報学部

感性情報処理研究室


渡邉志 教授
Watanabe Satoshi

【学位】博士(学術)(東亜大学)

  • 1993年~2007年 静岡県公立高等学校教諭
  • 2008年      東亜大学大学院 総合学術研究科情報システム専攻
             博士課程修了
  • 2007年~2025年 近畿大学工業高等専門学校・静岡産業大学・
            国際医療福祉大学・日本大学等に勤務
  • 2025年     現職
渡邉志 教授
Watanabe Satoshi

【学位】博士(学術)(東亜大学)

  • 1993年~2007年 静岡県公立高等学校教諭
  • 2008年 東亜大学大学院 総合学術研究科情報システム専攻 博士課程修了
  • 2007年~2025年 近畿大学工業高等専門学校・静岡産業大学・国際医療福祉大学・日本大学等に勤務
  • 2025年 現職

生体計測と感情コンピューティングによる人間の生活の質向上を目指す工学

研究テーマ

生体計測と感情コンピューティングによる人間の生活の質向上を目指す工学

感性情報処理研究室の大きな目的は、人間の生活の質(QOL)向上です。その実現手段として生体計測と感情コンピューティングを利用しています。今までに成果が得られた研究例を以下に示します。
・自律神経活動推定
・模擬脳波測定
・脳血流測定による人間の内面の推定と生活の質向上への寄与
・Visual Analog Scale(VAS)を用いた少数データの視覚化分析法の開発
・観光情報学へのAI活用
・記号粒子蓄積型ニューロンモデルによる音楽情報処理
・情報教育の教授法や教材開発

専門分野

感性情報処理 人間科学 観光情報学 情報教育