グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


活動状況

情報学部│本多明生教授が一般社団法人 経営倫理実践研究センターで講演を行いました。


2025年10月2日に、一般社団法人 経営倫理実践研究センター(BERC)で開催された「人のこころと行動に見る経営倫理研究会」において、情報学部情報デザイン学科の本多明生教授が「不祥事を生まない組織へ:心理学が示すリスクと予防策」のタイトルで講演を行いました。BERCは、企業の経営倫理を実践研究する我が国初の産学協同の専門機関として知られており、約170社を超える有名企業・団体が会員として参加しています。講演では、本多教授の専門である心理学の視点から「不祥事とは何か」「不祥事を生むリスクは何か」「コンプライアンス対策は“制度の整備”と“教育”で十分か」「「どうすれば不祥事を予防できるのか」などについて解説しました。
  1. ホーム
  2.  >  活動状況
  3.  >  情報学部│本多明生教授が一般社団法人 経営倫理実践研究センターで講演を行いました。