会話コミュニケーション研究室
臼田泰如 講師
Usuda Yasuyuki
【学位】博士(人・環境学)(京都大学)
Usuda Yasuyuki
【学位】博士(人・環境学)(京都大学)
- 2014年 日本学術振興会特別研究員( DC2)
- 2016年 京都大学大学院人間・環境学研究科 博士後期課程終了
- 2016年 国立国語研究所音声言語研究領域 プロジェクト非常勤研究員
- 2023年 現職
「会話の仕組みを解明する」
研究テーマ
会話の仕組み
私たちは普段、言葉や身振りなどを使ってごく普通に会話をしています。しかしながら、そのやりとりを詳細に観察すると、ごく微細な表出とその理解の表出を精密に行うことによって成り立っていることが見えてきます。本研究室では、ビデオデータや会話コーパスを利用した会話の詳細な観察に基づいて会話の仕組みの研究をしています。また、会話を介して行われるさまざまな社会的活動における会話の研究も行います。
私たちは普段、言葉や身振りなどを使ってごく普通に会話をしています。しかしながら、そのやりとりを詳細に観察すると、ごく微細な表出とその理解の表出を精密に行うことによって成り立っていることが見えてきます。本研究室では、ビデオデータや会話コーパスを利用した会話の詳細な観察に基づいて会話の仕組みの研究をしています。また、会話を介して行われるさまざまな社会的活動における会話の研究も行います。
専門分野
相互行為分析 日本語語用論 コーパス言語学