アグリニクス研究会

アグリニクス研究会について

設置目的

農業者、工業者、商業者、大学、行政機関などが連携して、地域の農業分野に共通する課題や問題点に取り組み、技術開発・商品開発に関する情報収集及び知識普及、農業現場のニーズ把握、課題の抽出・解決に向けた企画立案及び実用化の促進などを行い、その成果を産業発展につなげ、地域の産業基盤の確立に役立てる。

活動内容

  1. 「技術開発」
    農業現場のニーズに基づく課題を抽出し、それを解決するための基盤的技術の調査及び普及を行う。
    さらに、必要な技術開発の企画とその実用化促進を行う。
  2. 「商品開発」
    IT・ネットワーク技術をお茶・メロン・お米などの生産現場に活用し、地元の農作物を用いて新市場の
    創造が可能な新しい商品の開発の企画とその実用化促進を行う。

  3. 「人材開発」
    農業後継者の育成と農業従事者の能力開発を目的に、ITを駆使した農産物の生産・流通・販売にわたる
    教育プログラムを開発し、可能なところから、そのプログラムによる教育を実行する。
    *1~3のテーマ毎にワーキンググループを設けて活動する。

参加資格

農業者、工業者、商業者、大学、行政機関(法人・個人、企業規模、業種及び地域は問いません)

ご入会について

「入会申込書」に必要事項をご記入のうえ、メールまたはFAXで総合技術研究所 事務局までお送りください。

アグリニクス研究会 入会のご案内 PDF / Word

【お申込み・お問合せ】
静岡理工科大学 総合技術研究所 事務局

〒437-8555 袋井市豊沢2200-2
[ TEL ] 0538-45-0108 [ FAX ] 0538-45-0110 [ email ] shakai@sist.ac.jp

アグリニクス研究会 イベント開催一覧

【終了】令和5年度 アグリニクス研究会 講演会

袋井市民の食と健康と農産品
日 時 令和 5 年 9 月 19 日(木) 15:00~17:00
会 場 静岡理工科大学 土木工学科棟 201教室(静岡県袋井市豊沢2200-2)
講 演 1 「日本一みらいにつながる袋井市の給食~日本一健康文化都市を支える日本一の給食~」
袋井市教育委員会 おいしい給食課 おいしい給食推進係 石塚 浩司 氏
講 演 2 「野菜のパワーでもっと健康に!~野菜摂取の取組~」
袋井市 健康長寿課 健康支援係 山本 千恵美 氏

【終了】令和4年度 アグリニクス研究会 交流会

農業の現場とエキスパートをつなぐ ツールとしてのアプリの可能性
日 時 令和 4 年 8 月 25 日(木) 15:00~17:00
会 場 袋井新産業会館キラット あきはホール(静岡県袋井市高尾1129-1)
講 演 「オンライン栽培指導ツール『Mr.カルテ』のポテンシャル」
株式会社INGEN代表取締役社長 櫻井 杏子 氏

【終了】令和2年度 アグリニクス研究会 第2回講演会・成果報告会

メロン毛根病の発生と防除
日 時 令和 3 年 3 月 10 日(水) 15:00~17:00
会 場 クラウンメロン支所(静岡県袋井市小山219)
講 演 1 「静岡温室メロン栽培でのメロン毛根病の発生と防除」
静岡県農林技術研究所 植物保護・環境保全科 上席研究員 伊代住 浩幸 氏
講 演 2 「クラウンメロン苗を用いたメロン毛根病害低減微生物の探索」
静岡理工科大学 教授/アグリニクス研究会 代表幹事 齋藤 明広
総合討論 静岡県農林技術研究所 植物保護・環境保全科 上席研究員 伊代住 浩幸 氏
静岡理工科大学 教授/アグリニクス研究会 代表幹事 齋藤 明広

【終了】令和2年度 アグリニクス研究会 第1回講演会・成果報告会

国内での農泊・民泊の事例紹介 ~袋井でのアグリツーリズモを考え始めませんか~
日 時 令和 3 年 3 月 4 日(木) 15:00~17:00
会 場 袋井新産業会館キラット(静岡県袋井市高尾1129-1)
講 演 1 「みかんの町『三ケ日』の農家民宿の展開について」
農家民宿カフェ coco-Rin マネージャー 久米 ゆき 氏
講 演 2 「アグリツーリズモの導入モデルの確立方式~鹿児島県出水市の事例分析~」
静岡理工科大学 情報デザイン学科4年 星野 樹
講 演 3 「グリーンツーリズモの導入モデルの確立方式~静岡県伊豆市の事例研究~」
静岡理工科大学 情報デザイン学科4年 吉永 裕貴
講 演 4 「袋井でのアグリツーリズモの提案に向けた今後の取り組みについて」
静岡理工科大学 情報デザイン学科 教授 林 章浩

【終了】HACCP 導入ワークショップ~やさしい食の衛生管理~

日 時 令和元年 12 月 20 日(金) 9:50~17:00
会 場 静岡理工科大学 やらまいか創造工学センター やらまいか実習室(2階)
講 演 1 「HACCP 導入の基礎・必要性」
静岡理工科大学教授/NPO HACCP 実践研究会 会長 宮地 竜郎
講 演 2 「食品製造現場における環境微生物モニタリング」
株式会社マルマ 検査部 部長/理学博士(分子生物学) 横山 博 氏
講 演 3 「給食センターにおけるHACCP手法導入事例」
袋井市教育委員会 おいしい給食課 石塚 浩司 氏
講 演 4 「社員食堂におけるリテールHACCP 導入の事例」
NPO HACCP 実践研究会 理事・幹事 宮地 洋二郎 氏
グループ
ワーキング
「HACCP の考え方を取り入れた衛生管理についての意見及サラダの危害分析」 
宮地 洋二郎 氏(静岡理工科大学生を交えたグループワーキング)

【終了】令和元年度 アグリニクス研究会 交流会

イタリアでのアグリツーリズモ
日 時 令和元年 9 月 19 日(木) 13:30~16:30
会 場 静岡理工科大学 建築学科棟203講義室(袋井市豊沢2200-2)
講 演 「イタリアで農業インターンシップ開始!農業者から見たアグリツーリズモの使い方」
静岡県オリーブ普及協会 理事 近藤 佳裕 氏

【終了】令和元年度 アグリニクス研究会 第1回講演会

日 時 令和元年 7 月 30 日(火) 15:00~16:30
会 場 静岡理工科大学 管理棟2階208会議室(袋井市豊沢2200-2)
講 演 「農林環境専門職大学が目指す人材育成と地域連携 -日本の農学教育が変わる-」
静岡大学 農学部 特任教授 鈴木 滋彦 氏

【終了】令和元年度 アグリニクス研究会 交流会

日 時 令和元年 5 月 30 日(木) 13:30~16:00
会 場 静岡理工科大学 教育棟3階309講義室(袋井市豊沢2200-2)
講 演 「ミネラル(微量要素)肥料の施肥技術」
豊田肥料株式会社 豊田植物科学技術研究所 技師 井口 義紀 氏
話題提供 「ミネラル施肥農産物のブランド化を目指した化学分析について」
アグリニクス研究会 代表幹事/静岡理工科大学 物質生命科学科 教授 齋藤 明広

【終了】平成30年度 アグリニクス研究会 特別セミナー

フードチェーン農業とは
日 時 平成 31 年 3 月 13 日(水)  14:00~16:45
会 場 静岡理工科大学 管理棟2階208会議室(袋井市豊沢2200-2)
講 演 「食と連携する新しい農業(フードチェーン農業)の可能性」
宮城大学 名誉教授 大泉 一貫 氏
話題提供 「農政新時代-肥料業界・農業界を取り巻く環境-」
一般社団法人全国肥料商連合会 前会長 上杉 登 氏

【終了】平成30年度 アグリニクス研究会 交流会

袋井でのオリーブ栽培
日 時 平成 31 年 2 月 28 日(木)  13:30~16:20
会 場 静岡理工科大学 建築学科棟203講義室(袋井市豊沢2200-2)
講 演 1 「『Enshu Olives』 でのオリーブ栽培・加工・販売 ~着想から実現まで~」
Enshu Olives(遠州オリーブ) 鈴木 健太 氏
講 演 2 「オリーブ栽培の普及と土壌改良」
AGURI DESIGN COMPANY (アグリデザインカンパニー)株式会社 山下 雄 氏

【終了】平成30年度アグリニクス研究会 公開シンポジウム

日 時 平成 31 年 2 月 2 日(土)  13:30~16:50
会 場 静岡理工科大学 学生ホール3階300講義室(袋井市豊沢2200-2)
講 演 「肥料・ミネラルと人の健康」
一般社団法人食と農の健康研究所 理事長 渡辺 和彦 氏
パネル
ディスカッション
「食と健康を考える-土作りは人間の健康に通じるー」
  • 一般社団法人食と農の健康研究所 理事長 渡辺 和彦 氏
  • 一般社団法人全国肥料商連合会 前会長 上杉 登 氏
  • 豊田肥料株式会社 代表取締役社長/アグリニクス研究会 会長 豊田 富士雄 氏
〈コーディネータ〉静岡理工科大学 教授/アグリニクス研究会 代表幹事 齋藤 明広

【終了】平成30年度アグリ二クス研究会第1回講演会

日 時 平成 30 年 7 月 24 日(火) 15:00~16:30
会 場 静岡理工科大学 管理棟2階208会議室(袋井市豊沢2200-2)
講 演 「大規模完全人工光型植物工場“808FACTORY”でのレタス類の生産と販売について」
有限会社新日邦 アグリ事業部 部長 甲斐 剛 氏