公開講座 過去開催一覧(平成3年度~平成10年度)

第27回公開講座

暮らしの中のサイエンス(3) 〈受講者数〉 40名
日 時 平成 10 年 10 月 3 日(土) 14:00~16:00
講 演 「真空マイクロエレクトロニクスデバイスが拓く新しい世界」
静岡理工科大学 電子工学科 教授 河村 和彦

第26回公開講座

暮らしの中のサイエンス(2) 〈受講者数〉 70名
日 時 平成 10 年 9 月 26 日(土) 14:00~16:00
講 演 「微生物-環境に優しいバイオテクノロジーー」
静岡大学 農学部 助教授 徳山 真治 氏

第25回公開講座

暮らしの中のサイエンス(1) 〈受講者数〉 70名
日 時 平成 10 年 9 月 12 日(土)  14:00~16:00
講 演 「LSI-誰でも作れるカスタムLSI-」
静岡理工科大学 知能情報学科 教授 玉真 昭男

第24回公開講座

日本を愛した外国人 〈受講者数〉 130名
日 時 平成 10 年 6 月 27 日(土) 13:30~16:00
講演 1 「小泉八雲の生涯」
静岡理工科大学 基礎教育室 講師 R.S.Williamson
講演 2 「クラーク博士とその後継者たち」
北海道大学 名誉教授 馬場 宏明 氏

第23回公開講座

教育を取り巻く環境 〈受講者数〉 130名
日 時 平成 10 年 5 月 30 日(土) 13:30~16:00
講演 1 「今、求められる家庭教育とは-『生きる力』を育てるための親の役割-」
浜松短期大学 幼児教育科 教授 大平 滋 氏
講演 2 「どうなる学校-少子時代の子どもの未来-」
静岡大学 教育学部 教授 馬居 政幸 氏

第22回公開講座

電子と機械が支える豊かな暮らし 〈受講者数〉 94名
日 時 平成 9 年 11 月 8 日(土) 13:30~16:00
講演 1 「機械を動かす電子技術」
静岡理工科大学 機械工学科 教授 丹羽 昌平
講演 2 「機械技術に支えられた大容量記録」
静岡理工科大学 電子工学科 教授 古尾谷 崇

第21回公開講座

小さな宇宙、結晶の世界 〈受講者数〉 110名
日 時 平成 9 年 9 月 27 日(土) 13:30~16:00
講演 1 「金属が固まるとき-美しい結晶の誕生-」
学校法人静岡理工科大学 常務理事 中西 恭二
講演 2 「結晶の中を覗いてみたら-運動している原子・分子-」
静岡理工科大学 物質科学科 教授 出口 潔

第20回公開講座

日本人の発想、欧米人の発想 〈受講者数〉 149名
日 時 平成 9 年 6 月 14 日(土) 13:30~16:00
講演 1 「科学者が見た欧州と日本」
静岡理工科大学 物質科学科 助教授 小林 久理眞
講演 2 「”日米摩擦”の文化論」
静岡理工科大学 物質科学科 教授 志村 史夫

第19回公開講座

科学、このすばらしい世界 〈受講者数〉 91名
日 時 平成 8 年 11 月 9 日(土) 13:30~16:00
講演 1 「偉大なる化学者-ライナス・ポーリング-」
静岡理工科大学 物質科学科 助教授 関山 秀雄
講演 2 「地動説から現代物理へ」
静岡理工科大学 基礎教育室 教授 佐々木 祥介

第18回公開講座

クリーンエネルギーをめざして 〈受講者数〉 140名
日 時 平成 8 年 9 月 7 日(土) 13:30~16:00
講演 1 「宇宙での太陽エネルギー利用」
静岡理工科大学 機械工学科 助教授 田中 耕太郎
講演 2 「太陽の恵みを大切 -太陽光発電-」
静岡理工科大学 電子工学科 教授 山田 祥二

第17回公開講座

チャレンジそして心の豊かさを求めて 〈受講者数〉 139名
日 時 平成 8 年 5 月 25 日(土) 13:30~16:00
講演 1 「やる気の心理学」
静岡理工科大学 知能情報学科 講師 水野 りか
講演 2 「読書のよろこび」
静岡理工科大学 基礎教育室 教授 小浜 俊郎

第16回公開講座

明日をひらくマルチメディア 〈受講者数〉 100名
日 時 平成 7 年 12 月 2 日(土) 13:30~16:00
講演 1 「どうなる情報化社会」
静岡理工科大学 知能情報学科 教授 玉真 昭男
講演 2 「光通信のしくみ」
静岡理工科大学 電子工学科 助教授 袴田 吉朗

第15回公開講座

ふだん着で英語を 〈受講者数〉 107名
日 時 平成 7 年 9 月 12 日(火) 18:30~20:30
講演 1 「英語に親しむ『こつ』」
静岡理工科大学 基礎教育室 講師 石上 守男
講演 2 「学校では学べない英語の楽しみ方」
静岡理工科大学 基礎教育室 教授 チャールズ・アダムソン

第14回公開講座

地球を守るくらしの知恵 〈受講者数〉 109名
日 時 平成 7 年 6 月 3 日(土) 13:30~16:00
講演 1 「ものの選び方、使い方」
静岡理工科大学 機械工学科 教授 矢田 浩
講演 2 「地球環境にやさしい生活のしかた」
地球環境産業技術研究機構研究所 副所長 和佐 清孝 氏

第13回公開講座

人間の夢を追って-現在と未来- 〈受講者数〉 144名
日 時 平成 6 年 12 月 3 日(土) 13:30~16:00
講演 1 「ジャンボ機はなぜ飛ぶか」
静岡理工科大学 機械工学科 教授 桑原 宏成
講演 2 「人工知能について」
静岡理工科大学 知能情報学科 教授 菅沼 義昇

第12回公開講座

最新のテクノロジーを解明しよう 〈受講者数〉 160名
日 時 平成 6 年 9 月 17 日(土) 13:30~16:00
講演 1 「携帯電話はどうしてつながるのか?-移動体通信のしくみ-」
静岡理工科大学 電子工学科 教授 冠 昇
講演 2 「光の筆で音を書く-CDの秘密-」
静岡理工科大学 電子工学科 教授 野村 龍男

第11回公開講座

国際家族年-様々な生き方- 〈受講者数〉 210名
日 時 平成 6 年 6 月 4 日(土) 13:30~16:00
講演 1 「職業ではない働き方 -コミュニティ・ワークとボランティアの価値-」
静岡理工科大学 基礎教育室 助教授 秋山 憲治
講演 2 「福沢諭吉を育てた家庭環境」
静岡理工科大学 基礎教育室 講師 小栗 勝也

第10回公開講座

人間とロボットの感覚 〈受講者数〉 75名
日 時 平成 6 年 2 月 19 日(土) 13:30~16:30
講演 1 「人間の触覚のメカニズム」
静岡理工科大学 知能情報学科 助教授 宮岡 徹
講演 2 「触れて感じることのできるロボット」
静岡理工科大学 機械工学科 助教授 大岡 昌博

第9回公開講座

暮らしと材料の科学 〈受講者数〉 54名
日 時 平成 5 年 12 月 18 日(土) 13:30~16:30
講演 1 「未来エネルギーのための新材料」
静岡理工科大学 物質科学科 教授 藤田 英一
講演 2 「第2次石器時代を迎えた”やきもの”」
静岡理工科大学 電子工学科 助教授 小川 敏夫

第8回公開講座

バイオサイエンス 〈受講者数〉 100名
日 時 平成 5 年 10 月 16 日(土) 13:30~16:30
講演 1 「脳はどのようにものをみるか」
静岡理工科大学 知能情報学科 教授 梶 眞壽
講演 2 「遺伝子病を診断する」
静岡理工科大学 物質科学科 助教授 常吉 俊宏

第7回公開講座

第7回公開講座 〈受講者数〉 58名
日 時 平成 5 年 5 月 14 日(金) 16:30~18:00
講 演 「アメリカの科学事情とその裏表」
マーケット大学(アメリカ) 名誉教授 中本 一男 氏

第6回公開講座

第6回公開講座 〈受講者数〉 136名
日 時 平成 4 年 11 月 3 日(火) 13:30~15:00
講 演 「居住環境としてのトイレ」
日本トイレ協会 幹事 坂本 菜子 氏

第5回公開講座

第5回公開講座 〈受講者数〉 36名
日 時 平成 4 年 9 月 18 日(金) 15:30~17:30
講 演 「遺伝子診断: Mutations in Collagen Genes:Causes of Rare and Some Common Diseases in human」
ジェファーソン医科大学(アメリカ) 研究講師 ジェラルド・トロンプ 氏

第4回公開講座

第4回公開講座 〈受講者数〉 32名
日 時 平成 4 年 8 月 21 日(金) 16:15~18:00
講 演 「ドイツとオーストラリアにおける高等教育と研究の現状」
  • ザールラント大学(ドイツ) Prof. U. Gonser
  • ハーン・マイトナー研究所(ドイツ) Dr. R. Sielemann
  • ニュー・サウス・ウェールズ大学(オーストラリア) Prof. S. Campbell

第3回公開講座

第3回公開講座 〈受講者数〉 29名
日 時 平成 4 年 4 月 6 日(月) 16:30~17:30
講 演 「科学、自然と芸術に於けるシンメトリー」
ハンガリー科学アカデミー 会員 イストヴァン・ハルキタイ 氏

第2回公開講座

生涯学習と大学 〈受講者数〉 178名
日 時 平成 4 年 3 月 7 日(土) 13:30~16:30
講演 1 「生涯学習と図書館」
静岡理工科大学 図書課長 熊谷 紀男
講演 2 「生涯学習と大学」
放送大学学園 理事 齋藤 諦淳 氏

第1回公開講座

国際性を持った人間とは? 〈受講者数〉 101名
日 時 平成 3 年 8 月 31 日(土) 13:30~16:30
講演 1 「夏目漱石、ゲーテ、アインシュタインを通して」
静岡理工科大学 物質科学科 教授 藤田 英一
講演 2 「国際性はどうすれば身につくか」
国際交流クラブ「WIC」 代表 福島 範昌 氏