ロボット工学コース

様々なシーンで活躍する「ロボット」開発を学ぶ

工場で活躍する産業用ロボット、医療現場で使用される手術支援ロボットや介護ロボット、災害発生時に活躍するレスキューロボット、オフィスや教育現場、介護施設で使用されるコミュニケーションロボット、人と協調しながら作業する協働ロボットなど、ロボットが活躍する場は加速度的に広がっており、ロボット技術は現代文明を構成する最重要技術の一つとして大きく成長しています。 本コースでは、機械工学の基礎と機械技術者として必要なエレクトロニクスやコンピュータ技術を習得したうえで、ロボット工学を学びます。まず、メカトロニクス基礎および基礎実験、機械要素、制御工学基礎、C言語などのロボット工学の主要な基礎科目を履修し、より専門性の高い機械力学、計測工学、ロボット工学などを学びます。

ロボット工学コースの授業の様子

ロボットを学び、 ロボットを作る

ロボット工学創造演習では、これまでに学習した基礎知識の集大成として、実際にサッカーロボットや、ロボットハンドなど様々なオリジナルロボットの製作に挑戦します。基本技術や制御技術を実践し、メカトロニクス、ロボット、自動化に携わる技術者としての体験とセンスに磨きをかけていきます。

大学での学び

高校数学・物理の基礎から、機械と物理法則の関わりを理解します。そして、外界の情報を獲得するセンサについて学び、機械を自由に制御する自動化技術を身につけます。

学びのキーワード

  • 産業ロボット
  • 医療介護ロボット
  • サービスロボット

ロボット工学コースの段階的な学び

1.機械工学の基礎を習得

機械工学の基礎と機械技術者に必要なエレクトロニクスやコンピュータ技術として、メカトロニクス基礎及び基礎実験、機械要素、制御工学基礎、C言語などを習得します。

2.ロボット工学の習得と実践

より専門性の高い機械工学、計測工学、ロボット工学などを習得。ロボット工学創造演習ではこれまでの知識を応用し、自らロボットを企画、設計、製作することで、ロボット技術者としての基礎固めをします。

3.ロボット研究・開発へ

各種産業の作業支援や私たちの生活のサポートを課題として、メカトロニクス、ロボット技術を応用。また、新たな技術を開発する手法を学び、ロボット研究・開発力の基盤をつくります。

ロボット・メカトロニクス分野 研究室

知能メカトロニクス研究室

飛田和輝 教授

人の生活・作業を支援するメカトロニクス
AI × Robotics and Mechatronics

ロボット工学研究室

鹿内 佳人  准教授

自律移動ロボットのナビゲーションに関する研究