教員・研究室紹介

社会を支える多彩な研究

2コース・4分野の専門性を活かして、研究開発はもちろんのこと、さらには社会実装を見据えたコトづくりを推進しています。

ページの目次

石田隆弘 教授(学科長)

ISHIDA Takahiro

db-btn002.gifdb-btn001.gif

研究テーマ 高電圧下で発生する現象の研究
専門 高電圧工学・絶縁材料工学
学位 博士(工学)(豊橋技術科学大学)

小澤哲夫 教授(副学長)

OZAWA Tetsuo

db-btn002.gifdb-btn001.gif

研究テーマ 次世代半導体の育成技術とクリーンエネルギーデバイスへの応用
専門 半導体工学、熱流体工学
学位 博士(工学)(静岡大学)

土肥稔 教授

DOHI Minoru

db-btn002.gifdb-btn001.gif

研究テーマ 色々な機能を持った膜の作製と評価
専門 固体光物性、半導体材料
学位 博士(理学)(名古屋大学)

村上裕二 教授

MURAKAMI Yuji

db-btn001.gif

研究テーマ マイクロ流体デバイスとヘルスケアセンサの開発
専門 バイオセンサ、マイクロ流体
学位 博士(工学)(東京大学)

美馬一博 教授

MIMA Kazuhiro

db-btn001.gif

研究テーマ メカトロ技術を応用し日々の生活・移動を心地よくする
専門 メカトロニクス
学位 博士(工学) (電気通信大学)

服部知美 教授

HATTORI Satomi

db-btn002.gifdb-btn001.gif

研究テーマ システムコントロールの研究
専門 パワーエレクトロニクス
学位 博士(工学)(三重大学)

本井幸介 教授

MOTOI Kosuke

db-btn002.gifdb-btn001.gif

研究テーマ 先進生体計測技術の開発と医療・福祉支援システムへの応用
専門 生体医工学、健康・福祉工学、リハビリテーション科学
学位 博士(工学)(金沢大学)

中田篤史 准教授

NAKATA Atsushi

db-btn002.gifdb-btn001.gif

研究テーマ 半導体電力変換技術を用いた電力・エネルギー制御
専門 電力・エネルギー制御、半導体電力変換、パワーデバイス応用
学位 博士(工学)(愛知工業大学)

武岡成人 准教授

TAKEOKA Shigeto

db-btn002.gifdb-btn001.gif

研究テーマ 超多チャンネル信号処理を用いた3次元音場の記述と伝送
専門 音響工学,ディジタル信号処理
学位 博士(国際情報通信学)(早稲田大学)

東城友都 准教授

TOJO Tomohiro

db-btn002.gifdb-btn001.gif

研究テーマ 高性能発電池・蓄電池の研究
専門 電気電子材料工学・エネルギー変換工学
学位 博士(工学)(信州大学)

本良瑞樹 准教授

MOTOYOSHI Mizuki

 

研究テーマ 多くのモノやヒトがつながりあうIoT社会を支える無線通信デバイス
専門 アナログ集積回路工学,高周波回路工学,無線通信工学
学位 博士(工学)(東京大学)

青山真大 准教授

AOYAMA Masahiro

 

研究テーマ ・磁石フリーモータとその制御技術
・可変界磁モータとその制御技術
・高効率誘導加熱システム
・導電性流体移送用電磁アクチュエータ
・多入力他出力電力変換器
専門 モータ、誘導加熱,電磁アクチュエータ,電力変換器
学位 博士(工学)(静岡大学)

高橋久 特任教授

TAKAHASHI Hisashi

db-btn001.gif

研究テーマ 物理量推定アルゴリズムと高効率制御システムに関する研究
専門 電子回路工学,制御工学,モータ応用工学
学位 博士(工学)(徳島大学)