学科概要と特徴
学科概要
学科概要
◆開設|2017年4月
◆定員|学部50名(2021年4月大学院設置)
◆教員|9人
◆特徴|新校舎を研究の対象とした教育研究
国立大に匹敵する少人数教育
地域の行政と連携したPBL教育
防災・減災技術・省エネルギー技術の普及に向けた教育・研究
教育目標
<ディプロマポリシーDP/卒業認定の方針>
知識・思考・関心・協調・表現力を持った人材(エンジニア・建築家)
<カリキュラムポリシー(CP)>
DPを紐解き,四つのコンセプトを抽出
・好奇心「みる」力
・観察力「気づく」力
・考察力「考える」力
・応用力「究める」力
静岡の抱える地域の課題と教員の特色を土台に、国内唯一の「人材像をもとにした教育プログラム」の提供を目指します




学びのスケール
建築は様々な分野を広く学習することから始まります.すべての分野において大小さまざまスケールで学ぶべき技術があります.
その規模は,都市スケールのことから,住宅内部のことまでありますが,「建築計画・意匠分野」,「建築構造分野」,「建築環境・設備分野」「建築材料・施工分野」で学ぶ一例を図に示しています.