
10月から、後期の図書館コンシェルジュが活動開始しました。
今期はこちらの10名で皆さんの大学生活をサポートしていきます!
図書館コンシェルジュの主な活動を紹介します。
*学習相談*
図書館に入って左手にあるコンシェルジュコーナーで、担当のコンシェルジュが質問や相談を受け付けています。
受付時間は月曜日から金曜日の2・3・4時限目です。
各時間を異なる学科のコンシェルジュが担当しているので、様々なご質問に対応可能です!
*コンシェルジュニュースの作成*
月に1回程度発行しています。
おすすめ本の紹介や図書館イベントのお知らせなど、毎号充実した内容をお届けします!
図書館のコピー機の横にバックナンバーもたくさんあるので、是非目を通してみて下さい。
*各種イベントの企画・実施*
これまで、word, excel講座、プログラミング講座、就活準備講座、英語講座などを実施してきました。
今期も学生生活に役立つ各種イベントを企画していきます!
「こんなイベントあったらいいな」というご要望も、随時募集しています。
*選書*
活動期間中に1人3冊選書を行い、「コンシェルジュが選んだ本」のコーナーに展示します。
担当コンシェルジュの学科に関連した本や、どうしても皆さんにおすすめしたい本など、バラエティに富んだ選書を行っています。
今期はどのような本が選書されるのか、お楽しみに!
*図書館業務の補助*
返却本の配架や図書館の見回りなど、図書館業務の補助を行っています。
図書館内で困った事があるときは、エプロンをした学生に気軽に声をかけて下さいね。
*質問箱の回答*
相談があっても人と面と向かって話しづらい人などはオススメです。
相談したいことがあれば、コンシェルジュコーナーの向かいに設置してある質問箱に投函してみて下さい。

<先日行われた第1回ミーティングの様子>
第1回ミーティングでは、ブログ担当やニュース担当、イベント担当等の割り振りをしました。
どうしたらもっと図書館の利用者が増えるのか、コンシェルジュの存在を知って活用してもらうにはどうすれば良いかなど、
様々な意見が飛び交いました。
皆さんに図書館を身近に感じていただけるように、今期も頑張っていきますのでよろしくお願いします。
皆さんからのご相談、コンシェルジュコーナーでお待ちしております!

@sist_con Twitter更新中!
ブクログでコンシェルジュによる本のレビューが見られます。
ブログ担当 白石・矢野