現在、本学からブラジルの航空技術大学(通称:ITA)に留学している、
大学院1年の矢野幸子さんから、留学様子が届いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Boa tarde!(こんにちは)
2月1日にブラジルに到着してから、早1ヶ月半が過ぎました。
航空技術大学(ITA)の学生寮に入寮するまで、ホストファミリーの家に2週間滞在していました。日系人の旦那さん、日本語を勉強中の奥さん、2人の息子達と暮らしながら、ブラジルの一般家庭の暮らしを体験しました。皆さんとても優しく、本当の家族のように接してくれて、学生寮に移る日は、別れるのがとても寂しく感じました。

ホストファミリーのKuroda família
また、この2週間は、毎日ポルトガル語の教室へ通い、語学の特訓をしました。毎日4時間のレッスンを受け、ブラジルに着いたばかりの頃よりも、自然な会話ができるようになりました。

ポルトガル語の教室にて
ITAのキャンパスは非常に広く、校舎の隣に大きな湖があります。

カピバラが棲む湖
野生のカピバラが生息しているそうなので、運良く写真を撮ることが出来たら報告します。また、建物の中庭にも植物があり、マンゴーやアボカドなどが取り放題・食べ放題です。

ITAのキャンパス内の植物
毎日、ブラジルの豊かな自然を感じています!
次回は、ITAでの授業の様子や研究活動について報告できればと思います。
2018年3月19日 矢野幸子