「リカレント講座・社会人講座」過去開催一覧

藤枝市 社会人講座「学び直しの力」

第4回「プログラミング入門~明日から仕事でつかえるRPA(自動処理)~」

日 時 令和 6 年 3 月 3 日(日) 10:00~16:20
講 師 静岡理工科大学 学生団体STEP
※STEP は、地域の小中学生を対象としたプログラミング講座を開催し、情報教育の楽しさやIT 技術者の裾野拡大に取り組む、静岡理工科大学の学生団体です。



第3回「スマホひとつで動画制作!動画活用講座」

日 時 令和 5 年 11 月 15 日(土) 10:00~16:00
講 師 株式会社THE BLUE OCEAN 代表取締役 兼 
学校法人静岡理工科大学 浜松未来総合専門学校 非常勤講師
竹原 興紀 氏



第2回「開発設計エンジニアのための安全性設計」

日 時 令和 5 年 11 月 5 日(日) 10:00~16:30
講 師 東京都立産業技術大学院大学 教授 兼
静岡理工科大学大学院 非常勤講師 越水 重臣 氏

※開催中止


第1回「データベースを初めからていねいに」

日 時 令和 5 年 11 月 4 日(土) 10:00~16:30
講 師 学校法人静岡理工科大学 静岡産業技術専門学校 未来情報科 教諭 梅原 孝仁

令和3年度 リカレント講座「学び直しの力」(全5回)

第5回「デジタル化推進によって目指すこと」

日 時 令和 4 年 3 月 4 日(木) 14:00~17:00
講演 1 「実践技術者教育による産学連携活動」
学校法人静岡理工科大学 静岡産業技術専門学校 みらい情報科 科長 塩崎 雅基
講演 2 「AIとは何か?そのAIで何ができる?~Python が話せたら、書けたらなんでもできる~」
静岡理工科大学 情報学部 コンピュータシステム学科 教授 富樫 敦



第4回「食の安全を管理する力~HACCPを通して~」

日 時 令和 3 年 11 月 29 日(月) 14:00~17:00
講演 1 「HACCP制度化と種々のHACCP認証」
静岡理工科大学 理工学部 物質生命科学科 教授/NPO HACCP実践研究会 会長 宮地 竜郎
講演 2 「HACCPによる衛生管理で必要な微生物検査」
株式会社マルマ 検査部 部長 横山 博 氏



第3回「脱炭素社会実現に向けての提案」

日 時 令和 3 年 11 月 26 日(金) 14:00~17:00
講演 1 「茶粕と鉄イオンを用いた光化学的水素製造法~地域の水環境研究から発展した科学教育活動~」
学校法人静岡理工科大学 静岡北高等学校 研究開発部長・教諭 高木 裕司
講演 2 「ポストリチウムイオン二次電池の電極材料開発」
静岡理工科大学 理工学部 電気電子工学科 准教授 東城 友都



第2回「無人航空機がもたらす力」

日 時 令和 3 年 11 月 24 日(水) 14:00~17:00
講演 1 「無人航空機の技術動向と産業の展望」
静岡理工科大学 理工学部 機械工学科 特任講師 田村 博
講演 2 「ヤマハ発動機における新規事業、森林計測事業の事業開発について」
ヤマハ発動機株式会社 ソリューション事業本部 UMS事業推進部 事業開発部 部長 加藤 薫 氏



第1回「データを分析する力」

日 時 令和 3 年 10 月 27 日(水) 14:00~17:00
講演 1 「教師なし学習と順位和を利用したデータの単純化と指標化」
静岡理工科大学 情報学部 コンピュータシステム学科 講師 山岸 祐己
講演 2 「物流業界における諸問題とデータ活用における数理科学的アプローチ」
株式会社鈴与総合研究所 管理部長 中村 塁 氏

リカレント講座 キックオフセミナー

日 時 令和 3 年 10 月 14 日(木) 14:00~16:30
講 演 「今、なぜ”学び直し”が必要か」
一般財団法人 静岡経済研究所 理事長 馬瀬 和人 氏
討 論 「学び直し教育がもたらす価値」
  • 一般財団法人 静岡経済研究所 理事長 馬瀬 和人 氏
  • 靜甲株式会社 専務取締役 鈴木 武夫 氏
  • 藤枝市長 北村 正平 氏
  • 学校法人静岡理工科大学 理事長 橋本 新平
〈モデレータ〉藤枝イノベーション・コモンズ 事業推進担当部長 久留島 康仁

令和2年度 社会人ビジネス講座(第2回)

「問題解決における必要なデザイン力とは」第2回

日 時 令和 2 年 12 月 1 日(火)
講演 1 「情報システムを活用したビジネスデザイン」
静岡理工科大学 情報学部 コンピュータシステム学科 特任教授 工藤 司
講演 2 「デザイン手法での課題解決」
静岡産業大学 情報学部 教授 小林 克司



「問題解決における必要なデザイン力とは」第1回

日 時 令和 2 年 11 月 12 日(木)
講演 1 「人間の五感による評価からデザイン・モノづくりを考える」
静岡理工科大学 情報学部 コンピュータシステム学科 准教授 櫻井 将人
講演 2 「感性"ミライ"デザイン学」
静岡産業大学 経営学部 教授 熊王 康宏

令和2年度 社会人ビジネス講座(第1回)

「人工知能(AI)の将来と社会への影響」第2回

日 時 令和 2 年 11 月 24 日(火)
講演 1 「ICT活用による組織のパフォーマンス向上」
静岡産業大学 経営学部 准教授 大沼 博靖
講演 2 「AI×ビッグデータの活用と経営戦略-生産性+顧客価値の向上を図るデータ・ドリブン戦略-」
静岡産業大学 情報学部 教授 田口 敏行



「人工知能(AI)の将来と社会への影響」第1回

日 時 令和 2 年 11 月 10 日(火)
講演 1 「人工知能の仕組みと軌跡-AIにできることを考える-」
静岡理工科大学 情報学部 コンピュータシステム学科 准教授 高野 敏明
講演 2 「ICT、IOT、AI、データサイエンス、プログラミング-これからの子どもたちは何を学んで社会人になるか-」
静岡産業大学 情報学部 教授 高橋 等

令和2年度 社会人大学講座

「ロボットの活用について考える」第2回

日 時 令和 2 年 11 月 9 日(月)
講演 1 「ロボット用モータの種類および制御技術」
静岡理工科大学 理工学部 電気電子工学科 准教授 服部 知美
講演 2 「ロボットの安全と認証」
静岡理工科大学 理工学部 機械工学科 准教授 飛田 和輝



「ロボットの活用について考える」第1回

日 時 令和 2 年 10 月 27 日(火)
講演 1 「生活の場にロボットが進出するためには」
静岡理工科大学 理工学部 機械工学科 講師 鹿内 佳人
講演 2 「ロボットと人工知能」
静岡産業大学 情報学部 教授 佐野 典秀